【プログラム詳細追記】こうちネクストコラボプロジェクト 8月4日(木)超異分野学会高知フォーラム「土佐の海と大地の資源循環からはじまるグリーン化への挑戦~企業×スタートアップ×大学で取り組む新事業創出と研究開発~」開催のお知らせ

公開日 2022年07月27日

7月21日にプログラムの詳細を追記しました。

こうちネクストコラボプロジェクトは高知県が実施している新事業創出支援事業です。県内事業者とスタートアップ企業等とのコラボレーションを促進することで、県内事業者のみなさまが最新の技術や知見に触れる機会を提供するとともに、新たなビジネスの創出につなげることを目的としています。


太平洋に面した長い海岸線と四国山地が織りなす稜線に囲まれた高知県では、地の利をいかした農業や漁業、豊かな水資源に関連した製紙業、大地の資源を活用した鉱業や林業など、独自の産業を築き上げてきました。一方で、サーキュラー・エコノミーやカーボンニュートラル、経済のグリーン化、ESG投資といった持続可能な事業への転換の世界的な潮流があり、高知県に限らず、すべての地域において、こうした取り組みが求められています。
本フォーラムでは、こうした地球規模の潮流において、高知県内外の企業やスタートアップ、研究者等の持つ技術や知識を掛け合わせ、課題解決や価値創造を通した新しい事業の創出を目指します。

開催概要

日時

令和4年8月4日(木)13:00~17:50
※ご希望の方には後日のアーカイブ配信も予定しています。

場所

ちより街テラス 3階 ちよテラホール(高知市知寄町2丁目1-37)
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては開催形式の変更又は延期となる場合があります。

参加費

無料(要事前登録)

対象

グリーン化の取り組みに興味がある方、新事業創出にこれから取り組みたい方・既に取り組んでいる方、スタートアップ企業等との連携に興味がある方、高等教育機関の教員・学生 等

参加申込方法

以下の申込みフォームよりご登録ください。
※1 参加希望者お一人ずつのお申込みが必要です。
※2 アーカイブ配信をご希望の方も同フォームにてご登録ください。
参加申込WEBフォーム

 

イベント概要

第1部 キーノートセッション『極限環境微生物が拓く製造業グリーン化の可能性~循環経済を実現するガルディエリア~』    
    登壇者:株式会社ガルデリア Co-founder / CEO 谷本 肇 氏(東京都)

    【インタビュー企画】株式会社リバネス 代表取締役社長CKOの井上 浄が、スタートアップが「地域に見い出す可能性」について、イン
                                    タビュー形式で引き出します。

第2部 ショートピッチ・ポスターセッション(スタートアップ企業と県内事業者の紹介、出会いの場)
    スタートアップ・研究者・県内事業者の取り組み・技術等を参加者に90秒でぶつけていただきます。ブース展示では、「より詳しく技術
            や取り組みを知りたい」「連携可能性を探りたい」と思ったスタートアップ企業等と情報交換や深掘りの議論をしていただけます。
            ※登壇企業はこうちネクストコラボプロジェクトHP(こちらから)をご覧ください。

第3部 パネルディスカッション①『次世代につなぐアグリビジネスに挑む~未利用資源を活用した肥料・飼料・食料生産~』
     大量生産・消費・廃棄の社会システムにより、地球規模での環境負荷が深刻化するなか、再生可能エネルギーへの転換、環境に優しい
            農林水産業、フードロスの削減等、グリーン化に向けた挑戦が2030年に向けて急速に進んでいます。都市一極化集中型社会から分散型
            社会への転換が求められるなか、地域におけるサステイナブルビジネスの創業が期待されます。
              本セッションでは、県内で20年前から循環型ビジネスに積極的に取り組む県内事業者と、県外で昆虫を用いた未利用資源の活用を推
            進するスタートアップ、有機肥料の研究開発を推進する県外事業者と共に、高知県内で取り組むべき新事業について、幅広い視点でディ
            スカッションを行います。
    登壇者:株式会社相愛 / 株式会社エコデザイン研究所 代表取締役 永野 敬典 氏(高知県)
        株式会社TOMUSHI 代表取締役 石田 陽佑 氏(秋田県)
        川村通称株式会社 取締役 川村 洋一郎 氏(東京都)
   (モデレーター:株式会社リバネス)

第4部 パネルディスカッション②『製造業が知の融合で挑むグリーン化とは(仮)』

チラシ_超異分野学会[PDF:2MB]

お問合せ

高知県産業振興推進部 産学官民連携課(担当:山本、澁谷、川田)

 

連絡先

高知県 産業振興推進部 産学官民連携課
住所: 〒780-8515 高知県高知市永国寺町6番28号
(高知県産学官民連携センター「ココプラ」内)
電話: 088-823-9781
ファックス: 088-821-7112
メール: 121701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード