【登壇者追加決定!】令和4年度こうちネクストコラボプロジェクト・オープニングイベント『高知流新事業への挑戦』開催のお知らせ

公開日 2022年06月13日

6月24日(金)開催のこうちネクストコラボプロジェクト・オープニングイベントの第3部パネルトークに追加登壇者が決定しました!
 
こうちネクストコラボプロジェクトは高知県が実施している新事業創出支援事業です。県内事業者とスタートアップ企業等とのコラボレーションを促進することで、県内事業者のみなさまが最新の技術や知見に触れる機会を提供するとともに、新たなビジネスの創出につなげることを目的としています。
 
今年度のこうちネクストコラボプロジェクトは、『グリーン化』をメインテーマに、高知県内での新事業創出をサポートします。
オープニングイベントでは、県内外の事例紹介を通じて、県内事業者のみなさまとスタートアップ企業等との連携による、グリーン化に関連する新事業創出の可能性について考えていきます。
 

日時

令和4年6月24日(金)13時~16時
 

場所

ラ・ヴィータ 8階 ラ・ヴィータホール
(高知市本町3丁目3番1号)
※オンラインでの参加も可能

参加費

無料
 

イベント概要

第1部 基調講演    
    高知でコラボ!グリーン化ビジネス開発プロジェクトの先進事例『未利用資源の活用を通して食の新しいカタチをつくる
    ~昆布端材を活用したコオロギ養殖と風味評価~』
    株式会社BugMo Director of Product Development 相良 昌寛 氏 (京都府)
   
第2部 県内企業の挑戦 
    塩焼き石灰の未来をかけたグリーン化『時代と共に進化してきた塩焼き石灰の脱炭素化の可能性を探る』
           井上石灰工業株式会社 経営企画室 マネージャー 畠中 千明 氏
 
第3部 スタートアップ企業と地域中核企業の連携事例に学ぶ!『グリーン化ビジネスの始め方』
    サンプラスチック株式会社 代表取締役 大江 正孝 氏 (栃木県)
           株式会社フューチャーアース研究所 代表取締役 松川 雄二 氏 (東京都) 
   【追加登壇者】株式会社尾原農園 代表取締役 尾原 由章 氏 (高知県)
    モデレーター:株式会社リバネス

対象者

・グリーン化の取組に興味がある方

・新事業創出にこれから取り組みたい方、既に取り組んでいる方

・スタートアップ企業等との連携に興味がある方

 

申込方法

お申込みはこちらからお願いします。
 

チラシ

 

お問合せ

高知県産業振興推進部 産学官民連携課(担当:山本、澁谷、川田)
 

連絡先

高知県 産業振興推進部 産学官民連携課
住所: 〒780-8515 高知県高知市永国寺町6番28号
(高知県産学官民連携センター「ココプラ」内)
電話: 088-823-9781
ファックス: 088-821-7112
メール: 121701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード