ヤングケアラーについて

公開日 2023年12月21日

【お知らせ】

 【NEW!】ヤングケアラーに関するブックリストを追加しました(令和5年12月21日)
 ※詳細は下部からご確認ください。 

【目次】クリックすると各項目に移動します

 ●ヤングケアラーとは
 ●相談窓口(ヤングケアラーのあなたへ)
 ●周囲の大人の方々へ
 ●支援者の方々へ
 ●ヤングケアラーに関する周知啓発
 ●ヤングケアラーブックリスト
 ●高知県ヤングケアラー実態調査 結果報告書
 ●関係リンク

ヤングケアラーとは

法令上の定義はありませんが、一般に、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども」とされています。

ヤングケアラーとは例えばこんな子どもたちです

 10

家族のお手伝いや大切な家族の世話をすることはすばらしいことですが、その責任や負担の重さにより、学校への遅刻や欠席が増えたり、勉強の時間がとれない、友達と遊ぶ時間がない…など、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。

YC_イラスト

相談窓口(ヤングケアラーのあなたへ)

ひとりで悩んでいませんか?

 ひとりでできることには限界があり、誰かに相談してみることも大切です。
 あなた自身が悩んでいることや困っていることなど、自分の気持ちを誰かに話してみませんか?秘密は守ります。

 例えば:家族のケアで、学校生活と両立ができない(幼いきょうだいの保育所への送迎で学校を遅刻しないといけない、宿題ができない、
     部活の遠征に参加できないなど)、相談相手がいない、共感してもらえる人がいない・・・など

まずは、身近な大人に相談してみましょう

 担任の先生 ・保健室の先生 ・スクールソーシャルワーカー ・スクールカウンセラー・・・など

学校の他にも、以下の窓口で相談を受け付けています。

市町村役場(児童家庭相談担当):子どもとその家庭に関する総合的な相談窓口

 電話番号:お住まいの市町村役場 【市町村相談窓口一覧】[PDF:122KB]
 受付時間:月~金曜日・9時-17時(祝日、年末年始を除く)
  ※市町村窓口一覧(R5.7.31時点) 

市町村名 電話番号
高知市 子ども家庭支援センター 088-823-1212
室戸市  こども子育て支援課 0887-22-5171
安芸市  福祉事務所こども係 0887-37-9452
東洋町  住民課 0887-29-3394
奈半利町  住民福祉課 0887-38-4012
田野町  保健福祉課 0887-38-2812
安田町  町民生活課 0887-38-6712
北川村  住民課児童福祉係 0887-32-1214
馬路村  健康福祉課保育・児童福祉 0887-44-2112
中芸広域連合  保健福祉課 0887-38-8212
芸西村  健康福祉課住民福祉係 0887-33-2112
南国市  福祉事務所こども相談係 088-880-6564
香美市  福祉事務所社会福祉班 0887-53-3117
香南市 福祉事務所子ども家庭相談係 0887-57-8509
本山町 健康福祉課児童福祉係 0887-70-1060
大豊町 地域福祉課福祉班 0887-72-0450
土佐町 健康福祉課福祉係 0887-82-2333
大川村 保健福祉課 0887-84-2211
土佐市 子育て支援課子ども家庭支援センター 088-852-7702
いの町 教育委員会事務局少年安全対策係 088-893-1922
仁淀川町 健康福祉課健康推進係 0889-35-0888
佐川町 健康福祉課子どもサポート係 0889-22-7705
越知町 保健福祉課子ども家庭総合支援拠点みらい 0889-20-9078
日高村 教育委員会教育支援室 0889-24-5115
須崎市 子ども・子育て支援課子ども支援係 0889-42-1229
中土佐町 健康福祉課こどもセンター 0889-52-2533
津野町 健康福祉課 0889-55-2151
檮原町 保健福祉課子育て世代包括支援センター 0889-65-1170
四万十町 健康福祉課母子保健福祉係 0880-22-3115
四万十市 福祉事務所社会福祉係 0880-34-1120
宿毛市 福祉事務所子育て推進係 0880-62-1240
土佐清水市 教育センター家庭児童相談室 0880-82-0355
黒潮町 健康福祉課福祉係 0880-43-2124
大月町 町民福祉課福祉係 0880-73-1113
三原村 住民課福祉係 0880-46-2111
心の教育センター 相談窓口

 電話番号:088-821-9909
 受付時間:月~金曜日、土曜日(第1・第3)、日曜日 9時-17時(祝日、年末年始、第5日曜日を除く)

24時間子供SOSダイヤル

 電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
 受付時間:24時間・365日受付

児童相談所 相談専用ダイヤル

 電話番号:0120-189-783(いちはやくおなやみを)
 受付時間:24時間・365日受付

親子のための相談LINE

 相談先はコチラ ⇒ 【HPリンク】
 受付時間:月~金曜日・9時-17時(祝日、年末年始を除く)

その他の相談機関(関係機関)

 【その他相談機関(関係機関一覧)】[PDF:116KB]

周囲の大人の方々へ

 ヤングケアラーの問題は潜在化しやすく、周りの方が気づき、相談につながることが大切です。
 もし、ヤングケアラーと思われる子どもを発見したら、本人に対して気にかけていることを伝えていただくとともに、気になることがある場合は、上記の最寄りの市町村の児童福祉担当などにご相談ください。

支援者の方々へ

 ヤングケアラーとその家族の状態は様々で、経済状況やケア対象者の状況など、複合的な課題を有する傾向にあるため、市町村や地域の支援機関などの多職種が連携し、既存のサービスなどを組み合わせるなどして、総合的な支援を行う必要があります。
 ヤングケアラーに気づくきっかけや、多職種連携による支援方法、アセスメントシートなど、国の調査研究によって示されているので、こちらもご活用ください。
 また、各種団体、事業所等においてヤングケアラーに関する研修を実施する場合、講師等の派遣を行いますので、子ども家庭課児童福祉担当までご連絡ください。

各種支援マニュアル等(国調査研究事業結果報告書等)

令和元年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業_ヤングケアラーの早期発見・ニーズ把握に関するガイドライン(案)

01_ガイドライン(案)[PDF:1MB]
02_アセスメントシート[PDF:550KB]

令和3年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業_多機関連携によるヤングケアラーへの支援の在り方に関する調査研究

01_報告書[PDF:14MB]
02_多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアル[PDF:7MB]

令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業_ヤングケアラーの支援に係るアセスメントシートの在り方に関する調査研究

01_報告書[PDF:14MB]
02_ヤングケアラー支援に係るアセスメントツール等の使い方ガイドブック[PDF:4MB]
03_各種ツール[PDF:545KB]
04_各種ツール(ルビ付き)[PDF:565KB]
05_子ども向け説明資料[PDF:916KB]
06_子ども向け説明資料(ルビ付き)[PDF:962KB]

令和4年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業_市区町村におけるヤングケアラー把握・支援の効果的な運用に関する調査研究

01_報告書[PDF:12MB]
02_児童福祉部門と教育分野に焦点を当てた市区町村におけるヤングケアラー 把握・支援の運用の手引き[PDF:15MB]

ヤングケアラーに関する周知啓発

 チラシ(相談窓口・児童生徒向け)[PDF:682KB]

 チラシ(相談窓口・支援者向け)[PDF:765KB]

 ヤングケアラーポスター[PDF:2MB]

  ヤングケアラーCM動画
   
  

ヤングケアラーブックリスト

オーテピア高知図書館と協力して「ヤングケアラー」に関するブックリストを作成しました。 
ブックリスト【ヤングケアラ―】[PDF:482KB]

掲載している書籍は、オーテピア高知図書館で借りることが出来ます。
ヤングケアラーをテーマにした書籍は年々増加しており、ブックリストに掲載されていない関連書籍もあるかもしれません。
この機会にオーテピア高知図書館にお立ち寄りください。(※その他のブックリストはコチラからも見ることが出来ます。)

高知県ヤングケアラー実態調査 結果報告書

 高知県ヤングケアラー実態調査報告書(一部抜粋)[PDF:185KB]

 高知県ヤングケアラー実態調査報告書[PDF:16MB]

関係リンク

こども家庭庁ホームページ(ヤングケアラーについて)

特設ホームページ「子どもが子どもでいられる街に。~みんなでヤングケアラーを支える社会を目指して~」

ヤングケアラーの支援に向けた福祉・介護・医療・教育の連携プロジェクトチーム 

一般社団法人ヤングケアラー協会ホームページ

Young carer portal(一般社団法人ヤングケアラー協会)※支援者向けポータルサイト

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 子ども家庭課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画・青少年 088-823-9637
ひとり親家庭 088-823-9654
児童福祉 088-823-9655
ファックス: 088-823-9658
メール: 060401@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ