注意喚起

公開日 2023年08月22日

土砂災害特別警戒区域指定の解除及び指定について【R6.3.21】

令和6年3月に、高知市他4市町村の域内で土砂災害特別警戒区域が解除及び指定されましたのでお知らせします。
詳細は高知県防災砂防課のホームページでご確認ください。
高知県防災砂防課ホームページアドレス

 

土砂災害特別警戒区域指定の解除及び指定について【R5.8.22】

令和5年6月及び7月に、高知市他16市町村の域内で土砂災害特別警戒区域が解除及び指定されましたのでお知らせします。
詳細は高知県防災砂防課のホームページでご確認ください。
高知県防災砂防課ホームページアドレス
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

 

大雨等への警戒について【R5.8.7】

高知地方気象台から、下記のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。
(令和5年8月6日14時現在)
・台風が高知県に最も接近するのは、9日夜から10日午前中の見込み
・7日は大雨(浸水害・土砂災害)に十分注意
・8日から10日にかけて大雨(浸水害・土砂災害)に警戒
・9日から10日は暴風に警戒

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。
なお、各施設管理者宛の災害時の警戒(注意喚起)文書を障害福祉課のホームページに掲載していますので、
気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や、市町村等からの防災情報と合わせて、随時、
ご確認いただきますようお願いします。
○ こうち防災情報 URL:https://kochi-bousai.my.site.com/
○ 高知県防災マップ URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/
○ 障害福祉課ホームページ
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060000/060301/chuuikanki.html/

施設利用者の避難をされた場合や、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、
よろしくお願いします。

業務でお忙しい中お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いします。

R5台風第6号による注意喚起[PDF:67KB]
被害報告様式[DOCX:11KB]
 

土砂災害特別警戒区域指定の解除及び指定について【R5.6.2】

令和5年5月に、津野町の域内で土砂災害特別警戒区域が解除及び指定されましたのでお知らせします。
詳細は高知県防災砂防課のホームページでご確認ください。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

 

大雨等への警戒について【R5.6.2】

高知県土砂災害警戒情報が宿毛市、土佐清水市、四万十市、大月町を警戒対象地域に発表されるとともに、避難指示(レベル4)も
発表されています。(令和5年6月2日9:30現在)
また、高知地方気象台から、次のとおり注意喚起がされておりますのでお知らせします。

(令和5年6月2日9時13分現在)
・2日夜遅くまで土砂災害に警戒
・中部、西部では2日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。
なお、各施設管理者宛の災害時の警戒(注意喚起)文書を、障害福祉課のホームページに掲載していますので、気象警報や避難情報等が
掲載されている「こうち防災情報」や、市町村等からの防災情報と合わせて、随時、ご確認いただきますようお願いします。
■こうち防災情報    URL:https://kochi-bousai.my.site.com/
■高知県防災マップ URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/
■障害福祉課ホームページ URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060000/060301/

施設利用者の避難をされた場合や、被害が発生した場合は添付の報告様式または災害時情報共有システムにより、県へ随時ご連絡
いただきますよう、よろしくお願いします。

01_20200602大雨災害注意喚起[PDF:70KB]

02_被害報告様式[DOCX:11KB]

土砂災害特別警戒区域指定の解除及び指定について【R5.4.3】

令和5年3月に、高知市の域内で土砂災害特別警戒区域が解除及び指定されましたのでお知らせします
詳細は高知県防災砂防課のホームページでご確認ください。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

 

台風第14号による大雨等への警戒について(第2報)【R4.9.18】

高知地方気象台から、下記のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。

なお、高知県は、本日、台風第14号に関して災害対策本部会議を立ち上げました。

(令和4年9月18日12時現在)

   ・大型で非常に強い台風第14号は、19日昼過ぎから夕方に高知県に最も接近し、
           暴風となる可能性が高く、19日は猛烈な風となる
       ・19日にかけて、台風本体や台風周辺の発達した雨雲の影響で広い範囲で大雨となる
       ・台風の動きが遅く、風、波の影響が長引き、降水量は多くなる
           四国地方では、19日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度
           が急激に高まる可能性がある
           線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがある
       ・うねりを伴った高波、暴風に厳重に警戒
       ・土砂災害、浸水害、河川の増水や氾濫に警戒
       ・19日12時~20日12時までの24時間降水量は、多い所で300~400ミリ

 

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。

なお、随時、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や市町村等からの防災情報をご確認いただきますようお願いします。

 ○「こうち防災情報」   URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/

○高知県防災マップ    URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/

 

施設利用者の避難をされた場合や、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

 

台風第14号による大雨等への警戒について【R4.9.16】

高知地方気象台から、下記のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。

(令和4年9月16日11時現在)

 ・台風第14号は、19日頃に高知県に最も接近する見込み

・18日から19日にかけて、台風本体や台風周辺の発達した雨雲の影響で、広い範囲で大雨となる見込み

 ・土砂災害、浸水害、河川の増水や氾濫、暴風に警戒

 ・17日12時~18日12時までの24時間降水量は、多い所で200ミリ~300ミリ

・その後、雨量はさらに増える見込み

 ・18日未明(0時~3時)に大雨警報発令の可能性[高]

 

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。

なお、随時、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や市町村等からの防災情報をご確認いただきますようお願いします。

 ○「こうち防災情報」   URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/

○高知県防災マップ    URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/

 

施設利用者の避難をされた場合や、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

01_台風第14号による注意喚起[DOCX:12KB]
02_台風第14号による被害報告様式[DOCX:11KB]
 

 

台風11号による大雨への警戒について【R4.9.5】

 高知地方気象台から、下記のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。

 (令和4年9月4日11時現在)

 ・台風第11号は、6日午前中に高知県に最も接近する見込み

・5日夜から6日にかけて台風周辺の暖かく湿った空気の影響により、さらに降水量が

増える見込み

 ・大雨(浸水害、土砂災害)に警戒

・河川の増水、うねりを伴った高波、局地的に強風に十分注意

・5日12時~6日12時までの24時間降水量は、多い所で300~400ミリ

 ・5日夕方に大雨警報発令の可能性[高]

  

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。

なお、随時、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や市町村等からの防災情報をご確認いただきますようお願いします。

 ○「こうち防災情報」   URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/

○高知県防災マップ    URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/

 

施設利用者の避難をされた場合や、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

 (通知)台風第11号による注意喚起[DOCX:12KB]
(様式)台風第11号による被害報告様式[DOCX:11KB]

 

土砂災害特別警戒区域指定の一部解除について【R4.7.15】

令和4年7月に、南国市の域内で土砂災害特別警戒区域が一部解除されましたのでお知らせします
詳細は高知県防災砂防課のホームページでご確認ください。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

 

台風4号による大雨への警戒について【R4.7.4】

高知地方気象台から、下記のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。

 (令和4年7月4日09時現在)

<気象概要>

台風第4号は、5日夕方から夜遅くに高知県に最も接近する見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。

 <予想降水量>

4日に予想される1時間降水量は、多い所で、全域 40ミリ

5日に予想される1時間降水量は、多い所で、全域 50ミリ

4日12時から5日12時までの24時間降水量は、多い所で、全域 250ミリ

5日12時から6日12時までの24時間降水量は、多い所で、全域 200~300ミリ

 <雨のピーク>

全域で、5日の朝から夜のはじめ頃にかけて

 

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。

なお、各施設管理者宛の災害時の警戒(注意喚起)文書を、障害福祉課のホームページに掲載していますので、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や、市町村等からの防災情報と合わせて、随時、ご確認いただきますようお願いします。

 ○「こうち防災情報」   URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/

○高知県防災マップ    URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/

 

※高齢者等避難等が発表された場合、施設利用者の避難をされた場合、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

業務でお忙しい中お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。

台風第4号による注意喚起[DOCX:12KB]
被害報告様式[DOCX:11KB]

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R4.5. 17】

令和4年5月に、中土佐町、津野町の域内に土砂災害警戒区域等の指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R4.3.30】

令和4年2月~令和4年3月に、日高村、須崎市、香美市、土佐市、宿毛市、四万十町、大豊町、四万十市、黒潮町、高知市の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R4.2.4】

令和3年12月~令和4年1月に、四万十市、四万十町、高知市、須崎市、土佐市、黒潮町の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R3.12.8】

令和3年10月~令和3年11月に、四万十市、宿毛市、香美市、高知市の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R3.10.5】

令和3年7月~令和3年9月に、高知市、安芸市、須崎市、四万十市、香美市、北川村、大豊町、中土佐町、佐川町、越知町、梼原町、津野町、四万十町、大月町、黒潮町の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

台風第14号による大雨への警戒について【R3.9.16】

高知地方気象台から情報提供がありました。

今後の気象状況の予想(令和3年9月16日9時現在)
台風は、九州北部に上陸し、その後18日にかけて瀬戸内付近を東進する見込み
台風が高知県に最も接近するのは、17日18時頃から夜遅くの見込み
17日18時頃から夜遅くにかけて、大雨(浸水害、土砂災害)に警戒
17日夕方から夜遅くにかけて、暴風となる可能性あり、強風に注意・警戒

1.雨
前線、台風本体、台風に吹き込む雨雲が17日朝頃から次第にかかる見込み
17日朝から昼前にかけては、南東斜面を中心に、17日昼過ぎから夜遅くにかけては、南から南西斜面を中心に、局地的に激しい雨が降る見込み
特に、17日夜のはじめ頃から夜遅くにかけては、局地的に非常に激しい雨が降る見込み
2.風
17日夕方から夜遅くにかけて、陸上18メートル海上23メートル(最大風速)を見込む
暴風となる可能性あり
3.高潮
満潮時間 室戸岬:17日16時33分
     高知:17日16時37分 を中心に中部と東部では注意報級を見込む

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。
なお、各施設管理者宛の災害時の警戒(注意喚起)文書を、障害福祉課のホームページに掲載していますので、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や、市町村等からの防災情報と合わせて、随時、ご確認いただきますようお願いします。
○「こうち防災情報」  URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/
○高知県防災マップ   URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/
※高齢者等避難等が発表された場合、避難をされた場合、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。
 業務でお忙しい中お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。

20210916 台風第14号による大雨注意喚起[DOCX:12KB]

20210916 台風第14号による大雨報告様式[DOCX:11KB]

前線停滞による大雨への警戒について【R3.8.13】

高知地方気象台からの情報(令和3年8月13日10時現在)によると、前線が日本付近に停滞し、向こう一週間程度は大雨が長く続くおそれがあり、県内でも発達した雨雲が停滞した場合は、大雨警報(浸水害、土砂災害)が発表される可能性があります。
また、今後の24時間最大降水量が下記のとおりとなると見込まれています。

24時間最大降水量(多い所)
13日06時から14日06時まで 中・東部:250ミリ、西部200ミリ
14日06時から15日06時まで 中・東部:200から300ミリ、西部:100から200ミリ
※その後も大雨が続き総降水量が増えるおそれがあります(土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒)

各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。
なお、各施設管理者宛の災害時の警戒(注意喚起)文書を、障害福祉課のホームページに掲載していますので、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や、市町村等からの防災情報と合わせて、随時、ご確認いただきますようお願いします。
○「こうち防災情報」  URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/
○高知県防災マップ   URL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/
※高齢者等避難等が発表された場合、避難をされた場合、被害が発生した場合は添付の報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。
 業務でお忙しい中お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。

20210813 大雨注意喚起[DOCX:12KB]

20210813 大雨報告様式[DOCX:11KB]

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R3.8.2】

令和3年6月~令和3年7月に、仁淀川町、いの町、南国市、四万十市、馬路村、大川村、東洋町、佐川町、高知市、本山町、安田町、芸西村の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

令和3年7月16日の大雨等への警戒について【R3.7.16】

このことについて、高知県土砂災害警戒情報が室戸市を警戒対象地域に発表されるとともに、避難指示(レベル4)も発表されています。
また、今後県内全域に17日にかけて大雨警報が発表される可能性があります。
各施設においては、今後の気象情報や避難情報等に十分ご留意のうえ、必要な対応をとるようにしてください。
なお、各施設管理者宛の災害時の警戒(注意喚起)文書を、障害福祉課のホームページに掲載するとともに、気象警報や避難情報等が掲載されている「こうち防災情報」や、市町村等からの防災情報と合わせて、随時、ご確認いただきますようお願いします。
○「こうち防災情報」URL:http://kouhou.bousai.pref.kochi.lg.jp/
○高知県防災マップURL:https://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/
※高齢者等避難等が発表された場合、避難をされた場合、被害が発生した場合は報告様式により、県へ随時ご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。
業務でお忙しい中お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。

20210716 大雨(土砂災害)注意喚起[PDF:65KB]

20210716 大雨(土砂災害)報告様式[DOCX:11KB]

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について【R3.6.30】

このことについて、厚生労働省から下記のとおり周知依頼がありました。

近年、熱中症による健康被害が数多く報告されています。これから気温の高い日々が続く時期となりますので、こまめな水分や塩分の補給、扇風機やエアコンの利用など、引き続き熱中症対策に努めていただきますようお願いします。

【事務連絡】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について[PDF:139KB]

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R3.6.29】

令和3年4月~令和3年6月に、須崎市、大月町、四万十町、四万十市、佐川町、奈半利町の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R3.3.29】

 令和3年2月~令和3年3月に、檮原町、いの町、津野町、高知市、大月町、土佐町の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

 

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R3.2.9】

 令和2年11月~令和3年1月に、土佐清水市、日高村、南国市、香南市、本山町の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

 

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R2.12.8】

 令和2年8月~10月に、香南市、土佐町、宿毛市、黒潮町、三原村、高知市、室戸市の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R2.8.28】

 令和2年6月~7月に、室戸市、津野町、四万十町、土佐清水市、中土佐町の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページ「土砂災害警戒区域等の指定状況」に掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の場所を確認の上、必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、周囲の環境に注意し、防災対策マニュアルの避難経路を見直すとともに、日頃から避難訓練等の実施に積極的に取り組むなど、必要な対策に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について【R2.5.18】

このことについて、厚生労働省から下記のとおり周知依頼がありました。

近年、熱中症による健康被害が数多く報告されています。これから気温の高い日々が続く時期となりますので、こまめな水分や塩分の補給、扇風機やエアコンの利用など、引き続き熱中症対策に努めていただきますようお願いします。

(事務連絡)令和2年度 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について[PDF:48KB]

(別添)熱中症予防のための新たな情報発信に関する検討について[PDF:48KB]

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R2.3.31】

 令和元年9~令和2年3月に、高知市、南国市、四万十市、香美市、本山町、大豊町、土佐町、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村、四万十町、香南市の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページに掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の確認をして必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、必要な対策を講じるとともに、日ごろから避難訓練等の実施に積極的に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

ノロウイルスの感染症・食中毒予防対策について

 このことについて、厚生労働省から下記のとおり周知依頼がありました。
 例年、感染性胃腸炎の患者発生は、例年、12月の中旬頃にピークとなる傾向にあり、特にノロウイルスによる集団発生例が多く見られています。
 ノロウイルスによる感染性胃腸炎が急増するシーズンに備え、感染予防対策に一層努めていただきますようお願いいたします。
 【事務連絡】社会福祉施設等におけるノロウィルスの予防対策について [PDF:124KB]
 別添[PDF:67KB]
 (参考資料1)社会福祉施設、介護保険施設等におけるノロウイルスによる感染性胃腸炎の発生・まん延防止策の一層の徹底について[PDF:290KB]
 (参考資料2)ノロウイルスに関するQ&A[PDF:330KB]

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について

 このことについて、厚生労働省から下記のとおり周知依頼がありました。
各障害福祉サービス事業者等におかれましては、厚生労働省が作成している各種リーフレット等を活用するなど、熱中症予防に万全の対策を講じていただきますようお願いします。

00【0712事務連絡】令和元年度 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について[PDF:161KB]

01【参考】事務連絡(20190521)[PDF:918KB]

ヒアリ等に関する啓発チラシの周知について

 このことについて、厚生労働省より下記のとおり通知がありました。
ヒアリの特徴などをまとめた通知を平成29年7月に掲載しておりますが、今般、環境省において、ヒアリに関する啓発チラシ(小学生以下向け)が作成されています。各障害福祉サービス事業所等におかれましては、再確認いただき、適切な対応をお願いいたします。

(事務連絡)ヒアリ等に関する啓発チラシの周知について[PDF:92KB]

【別添】啓発チラシ(外来生物)[PDF:871KB]

【別添】啓発チラシ(ヒアリ)[PDF:865KB]

土砂災害警戒区域等の解除及び指定について【R元.7.11】

 今年4~6月に、安芸市、北川村、香南市、本山町、津野町、大豊町、高知市、黒潮町、三原村、四万十町、土佐清水市、室戸市、宿毛市、大月町、馬路村、土佐町、いの町、中土佐町、四万十市、奈半利町、田野町、大川村の域内に、土砂災害警戒区域等の解除及び指定がされました。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページに掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の確認をして必要に応じて、防災対策マニュアルの避難経路等を見直していただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域等に立地している事業所等にあっては、必要な対策を講じるとともに、日ごろから避難訓練等の実施に積極的に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

 高知県防災砂防課ホームページアドレス

 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2019041600054.html

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について【R元.5.21】

 このことについて、厚生労働省から通知がありました。
 昨年の夏も、熱中症による健康被害が数多く報告されております。
 各障害福祉サービス事業者等におかれましては、下記の国からの事務連絡をご確認いただき、熱中症予防に万全の対策を講じていただきますようお願いします。

【事務連絡】令和元年度 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について[PDF:179KB]

一般用リーフレット[PDF:786KB]

土砂災害警戒区域の平成29年度基礎調査の結果が公表されました【H30.7.31】

 「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」(平成12年法律第57号)に基づく基礎調査が行われ、公示(予定)箇所の位置図が高知県防災砂防課のホームページに掲載されました。
 (基礎調査結果の公表であり、指定箇所の公表ではありませんのでご注意ください。)
 該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の指定の動向に注視してくださいますようお願いします。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2018072400022.html

熱中症対策について【H30.7.26】

 このことについて、厚生労働省及び環境省から注意喚起の通知がありました。
 連日、気温が高い状態が続いており、今後も猛暑が続くことが予想されております。
 各障害福祉サービス事業者等におかれましては、下記の国からの事務連絡をご確認いただき、熱中症事故防止に万全の対策を講じていただきますようお願いします。
 【厚労省事務連絡1】熱中症事故の防止について[PDF:144KB]
 【厚労省事務連絡2】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について[PDF:2MB]
 【環境省事務連絡】熱中症対策について[PDF:2MB]

ヒアリに関する啓発の周知について

 このことについて、下記のとおり厚生労働省より通知がありました。
 ヒアリの特徴などをまとめた通知を昨年7月にも掲載しておりますが、今般、環境省において、ヒアリに関する啓発チラシ(小学生以下向け)が作成されています。各障害福祉サービス事業所等におかれましては、再確認いただき、適切な対応をお願いいたします。
(事務連絡)ヒアリに関する啓発チラシの周知について[PDF:86KB]
環境省作成啓発チラシ(小学生以下向け)[PDF:2MB]

梅雨期及び台風期における防災体制の強化等について

このことについて、下記のとおり厚生労働省より通知がありました。
各障害福祉サービス事業所等におかれましては、災害時には、各市町村から発令される避難勧告等に十分注意していただき、利用者等の早期避難に努めていただきますようお願いします。

中央防災会議会長通知[PDF:220KB]

平成30年度農薬危害防止運動の実施について【H30.6.27】

 このことについて、下記のとおり通知がありました。

 事業所の活動において、農薬を使用している障害福祉サービス事業所におかれましては、本運動の実施についてご協力いただきますようお願いいたします。

 なお、国からの通知については厚生労働省のホームページをご確認ください。

平成30年度農薬危害防止運動の実施について(通知)[PDF:93KB]

 厚生労働省のホームページアドレス

 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000204339.html

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について【H30.5.22】

 このことについて、厚生労働省から周知の依頼がありました。
 昨年の夏も、熱中症による健康被害が数多く報告されております。
 各障害福祉サービス事業者等におかれましては、気温の高い日が続くこれからの時期に備え、こまめな水分・塩分補給等、熱中症の予防を障害児(者)に対し注意喚起していただくとともに、注意深く見守っていただくようお願いします。
【リーフレット】熱中症予防のために[PDF:770KB]

腸管出血性大腸菌による食中毒等に係る感染予防対策の啓発について【H29.9.26】

このことについて、厚生労働省より周知依頼がありました。
腸管出血性大腸菌による食中毒は、無症状病原体保菌者が調理中に食品を汚染する場合や汚染された食品の殺菌不足等により発生しています。
各障害福祉サービス事業所等におかれましては、下記厚生労働省のHPを参考に、食中毒予防対策への取り組みをお願いします。

(参考)厚生労働省HP (腸管出血性大腸菌について、予防のための対策など)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/daichoukin.html

梅雨期及び台風期における防災体制の強化等について

このことについて、下記のとおり厚生労働省より通知がありました。
平成28年12月から「避難準備情報」の名称について、要配慮者が避難を開始する段階であることを明確にするなどの理由から、「避難準備・高齢者等避難開始」に変更されています。各福祉サービス事業所等におかれましては、災害時には、各市町村から発令される避難勧告等に十分注意していただき、利用者等の早期避難に努めていただきますようお願いします。

梅雨期及び台風期における防災態勢の強化等について(中央防災会議会長通知)[PDF:198KB]

ヒアリに関する対応について【H29.7.19】

このことについて、下記のとおり厚生労働省より通知がありました。
各障害福祉サービス事業所等におかれましては、通知の内容をご確認のうえ、適切にご対応いただきますようお願いいたします。
なお、普段見慣れないないアリやヒアリと疑われるアリを見つけた場合は、お近くの市町村か県環境共生課までご連絡ください。
なお、チラシについては全国版と子供向けについて掲載しております。

(事務連絡)ヒアリに対する対応について[PDF:62KB]
(別添1)ヒアリに刺された場合の留意事項について[PDF:91KB]
(別添2)ヒアリに関する対応について[PDF:30KB]
(別添3)ヒアリに関する啓発チラシの周知について[PDF:117KB]
ヒアリに対する広報資料について[PDF:105KB]
06_チラシ(全国版)[PDF:604KB]
11_チラシ(子供向けピンク色)[PDF:200KB]
12_チラシ(子供向け黄色) [PDF:205KB]
13_チラシ(子供向け白色)[PDF:190KB]

平成29年度農薬危害防止運動の実施について【H29.6.16】

 このことについて、下記のとおり通知がありました。
 事業所の活動において、農薬を使用している障害福祉サービス事業所におかれましては、本運動の実施についてご協力いただきますようお願いいたします。
 なお、国からの通知については厚生労働省のホームページをご確認ください。
 平成29年度農薬危害防止運動の実施について(通知)[DOCX:20KB]

 厚生労働省のホームページアドレス
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000161863.html

土砂災害警戒区域の平成28年度基礎調査の結果が公表されました【H29.5.17】

 「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」(平成12年法律第57号)に基づく基礎調査が行われ、公示(予定)箇所の位置図が高知県防災砂防課のホームページに掲載されました。
 (基礎調査結果の公表であり、指定箇所の公表ではありませんのでご注意ください。)
 該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域等の指定の動向に注視してくださいますようお願いします。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2017051000024.html

土砂災害警戒区域が指定されました【H29.3.24】

 今年2,3月に、安芸市、仁淀川町、佐川町、越知町、四万十町、黒潮町、中土佐町、梼原町、津野町、高知市、宿毛市、土佐清水市の域内に、土砂災害警戒区域が指定されています。
 指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページに掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域を確認しておいていただくようお願いします。
 また、土砂災害警戒区域に立地している事業所等にあっては、日ごろから避難訓練等の実施に積極的に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2017031600015.html

土砂災害警戒区域が指定されました【H29.2.9】

今年1月に、本山町、大豊町、土佐町、大川村、高知市、日高村の域内に、土砂災害警戒区域が指定されています。
指定箇所の位置図は、高知県防災砂防課のホームページに掲載されていますので、該当市町村に事業所等を設置している事業者にあっては、土砂災害警戒区域を確認しておいていただくようお願いします。
また、土砂災害警戒区域に立地している事業所等にあっては、日ごろから避難訓練等の実施に積極的に取り組んでいただくよう、併せてお願いします。

高知県防災砂防課ホームページアドレス
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170000/171501/2017031600015.html

避難勧告等の判断・伝達マニュアル作成ガイドラインに関する検討会の報告及び避難準備情報の名称の変更について【H29.2.9】

このことについて、内閣府及び消防庁の連盟通知がありました。
内容をご確認いただき、適切にご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
平成28年台風第10号災害を踏まえた課題と対策の在り方(報告)概要版[PDF:312KB]
避難情報の新たな名称と伝え方のイメージ[PDF:626KB]
避難勧告等の判断・伝達マニュアル作成ガイドラインに関する検討会[PDF:2MB]

吹付けアスベスト等の使用実態の的確な把握及び除去等の推進並びにアスベスト含有保温材等に関する注意喚起について【H29.1.18】

 このことについて、厚生労働省から周知の依頼がありました。
 内容をご確認のうえ、建築物の解体などで石綿の除去や、封じ込め・囲い込みの作業を発注する際には、適切にご対応いただきますようお願いいたします。
 【厚生労働省通知】吹付けアスベスト等の使用実態の的確な把握及び除去等の推進並びにアスベスト含有保温材等に関する注意喚起について(依頼)[PDF:218KB]
 
(参考)平成26年6月1日から改正「石綿障害予防規則」が施行されます[PDF:599KB]
 

今後の水害等に備えた警戒避難体制の確保について【H28.9.7】

 このことについて、厚生労働省から周知の依頼がありました。
 内容をご確認のうえ、災害発生の危険性が高まった場合には、各施設において適切にご対応いただきますようお願いいたします。
【事務連絡】今後の水害等に備えた警戒避難体制の確保について[PDF:110KB]
【内閣府・消防庁 事務連絡】今後の水害等に備えた警戒避難体制の確保について[PDF:1MB]

障害児通所支援事業所及び障害児入所施設等における事故防止対策の徹底について【H27.3.20】

 本年2月末に大阪府に所在する児童発達支援事業所に通っていた児童が行方不明になり、本年3月に当該事業所付近の池から遺体で発見されるという事案が発生しました。
 各事業所におきましては、事故防止対策に一層努めていただきますとともに、事業所等におきまして事故等が発生した場合には、報告を行っていただきますようお願いします。
 ・障害児通所支援事業所及び障害児入所施設等における事故防止対策の徹底について(通知)[PDF:58KB]
 ・【別紙1】児童福祉施設における事故防止について(昭和46年7月31日児発第418号)[PDF:34KB]
 ・【別紙2】福祉サービスにおける危機管理(リスクマネジメント)に関する取り組み指針(平成14年3月28日)[PDF:2MB]
 ・事故報告書第1報(参考)[XLS:30KB]
 ・事故報告書第2報(参考)[XLS:28KB]

ノロウイルスによる感染性胃腸炎の発生・まん延防止対策の徹底について【H26.12.22】

 例年、感染性胃腸炎の患者発生は、例年、12月の中旬頃にピークとなる傾向にあり、特に集団発生例の多くはノロウイルスによるものであると推測されています。
 ノロウイルスによる感染性胃腸炎が急増するシーズンに備え、感染予防対策に一層努めていただきますようお願いいたします。
 ・社会福祉施設等におけるノロウイルスの予防啓発について[DOCX:21KB]
 ・感染性胃腸炎の流行に伴うノロウイルスの感染予防対策の啓発について[PDF:527KB](参考資料)リーフレット1[PDF:324KB](参考資料)リーフレット2[PDF:156KB]

社会福祉施設等における今冬の電力需給対策について【H26.12.22】

 このことについて、政府において「2013年度冬季の電力需給対策について」が平成25年11月1日に発表され、今冬の電力需給対策等が示されたことを受け、厚生労働省より節電への協力依頼がありました。
 ついては、市町村及び社会福祉施設等においては、下記の参考資料等をご活用のうえ、節電へのご協力をお願いいたします。
 なお、社会福祉施設等においては、無理な節電により利用者等の健康状態や生活に支障を来すことのないようご配慮をお願いいたします。
 ・社会福祉施設等における今冬の節電対策及び省エネ対策について[DOCX:41KB]別添1[PDF:486KB]別添2[PDF:543KB]
 ・冬季の節電メニュー(事業者の皆様)[PDF:665KB]

高温注意情報の発表について【H26.7.25】

 気象庁では、全国の都道府県を対象に、翌日又は当日の最高気温が概ね35℃以上になることが予想される場合に「高温注意情報」を発表しています。
 各障害福祉サービス事業者等におかれましては、高温注意情報にご留意いただくとともに、外出時や屋外での作業時においては水分をこまめに補給し、多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、屋内で過ごす場合もカーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、十分な対策をとっていただきますようお願いいたします。
 高温注意情報(気象庁ホームページ)

 環境省熱中症予防情報サイト

 熱中症環境保健マニュアル(2018年3月改訂版)

台風の接近に伴う注意喚起について【H26.7.8】

 現在、大型で非常に強い勢力の台風8号が日本列島に接近しており、各地において大雨、強風による被害が発生する恐れがあります。
 台風の接近に伴い、浸水や河川の増水、土砂災害などの恐れがありますので、各施設・事業所におかれましては今後の台風の動き等に十分ご留意ください。
 なお、台風情報等につきましては、テレビ、ラジオ、インターネットなどにより、最新の情報を入手してください。
 また、万が一、施設・事業所が被災された場合には、高知県障害保健福祉課までご連絡くださいますようお願いいたします。 
  こうち防災情報(台風情報や高知県内の注意報・警報等が見られます。)

平成26年度農薬危害防止運動の実施について【H26.6.2】

 このことについて、厚生労働省等より通知がありました。
 農薬使用による周辺環境への配慮が十分でなかった事例等が報告されていますが、このような状況に鑑み、農薬の使用が多くなる時期を農薬危害防止運動月間と定め、関係省庁の連携のもと農薬使用に伴う危害の防止啓発に取り組む旨の通知となっています。
 そこで、本県でも、農薬の使用が多くなる6月~8月の3ヵ月間を農薬危害防止運動月間と定め、県、関係機関の連携のもと別添ファイルのとおり実施するとのことですので、本運動の実施についてご協力頂きますようお願いします。
平成26年度農薬危害防止運動の実施について(高知県の取組)[PDF:204KB]
【厚生労働省等より】平成26年度農薬危害防止運動の実施について(通知)[PDF:2MB]

社会福祉施設におけるノロウイルスによる感染性胃腸炎及び食中毒の発生・まん延防止対策の一層の徹底について【H26.3.10】

 今般、学校給食の食パンを原因食品とするノロウイルス食中毒が発生し複数の学校で学校閉鎖等が行われたことを受け、「ノロウイルス食中毒の発生予防について [PDFファイル/157KB]」(平成26年1月27日食安監発0127第1号医薬食品局食品安全部監視安全課長通知)は発出されたところです。
 現在、社会福祉施設等におけれましては、感染予防対策に努めていただいているところですが、より一層の感染予防対策に努めていただきますようお願いいたします。
ノロウイルスに関する最新情報(厚生労働省ホームページ)
ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット [PDFファイル/295KB]
手洗いの手順リーフレット [PDFファイル/572KB]

食品等事業者の衛生管理に関する情報(厚生労働省ホームページ)
大量調理施設(学校、社会福祉施設等)衛生管理マニュアル [PDFファイル/652KB]

社会福祉施設等における今冬の電力需給対策について【H25.12.24】

 このことについて、政府において「2013年度冬季の電力需給対策について」が平成25年11月1日に発表され、今冬の電力需給対策等が示されたことを受け、厚生労働省より節電への協力依頼がありました。
 ついては、市町村及び社会福祉施設等においては、下記の参考資料等をご活用のうえ、節電へのご協力をお願いいたします。
 なお、社会福祉施設等においては、無理な節電により利用者等の健康状態や生活に支障を来すことのないようご配慮をお願いいたします。
2013年度冬季の電力需給対策について [PDFファイル/24KB]
冬季の節電メニュー(事業者、全国版) [PDFファイル/664KB]

ノロウイルスによる感染性胃腸炎の発生・まん延防止対策の徹底について【H25.12.11】

 例年、感染性胃腸炎の患者発生は、例年、12月の中旬頃にピークとなる傾向にあり、特に集団発生例の多くはノロウイルスによるものであると推測されています。
 ノロウイルスによる感染性胃腸炎が急増するシーズンに備え、感染予防対策に一層努めていただきますようお願いいたします。
 ノロウイルスに関するQ&A (厚生労働省ホームページへ)
 高知県ノロウイルス対策マニュアル (高知県衛生研究所ホームページへ)

微小粒子状物質(PM2.5)注意喚起に関する要綱等の策定について【H25.12.10】

 高知県は、環境省からの通知を受け「高知県微小粒子状物質(PM2.5)注意喚起に関する要綱」を策定しました。
 今後、県内各測定局のいずれかにおいて、以下のどちらかの条件を満たした場合に注意喚起を行います。
  1. 午前5時から7時までの1時間値の平均値が85μg/m3を超えた場合
  2. 午前5時から12時までの1時間値の平均値が80μg/m3を超えた場合
【高知県微小粒子状物質(PM2.5)注意喚起に関する要綱】
高知県微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意喚起要綱 [WORDファイル/62KB]
別表2(PM2.5連絡体系) [EXCELファイル/131KB]

【環境省通知】
微小粒子状物質(PM2.5)に関する「注意喚起のための暫定的な指針」に係る判断方法の改善について [PDFファイル/563KB]

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について【H25.12.10】

厚生労働省通知等一覧
日付 内容

平成25年9月27日

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について [PDFファイル/23KB]
厚生労働省発行啓発パンフレット [PDFファイル/107KB]
別添(自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について(再周知)) [PDFファイル/146KB]
21年通知(自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について(注意喚起及び関係団体への周知依頼)) [PDFファイル/1.31MB]

平成25年9月27日

自動体外式除細動器(AED)の適正配置に関するガイドラインについて [PDFファイル/28KB]
AEDの適正配置に関するガイドライン [PDFファイル/631KB]
平成25年9月27日

「非医療従事者による自動体外式除細動器(AED)の使用について」の一部改正について [PDFファイル/40KB]
別紙1 [PDFファイル/38KB]
別紙2 [PDFファイル/90KB]
参考資料 [PDFファイル/57KB]
参考資料 別紙1 [PDFファイル/122KB]
参考資料 別添1 [PDFファイル/44KB]
参考資料 別添2 [PDFファイル/43KB]
参考資料 別添3 [PDFファイル/53KB]
参考資料 別紙2 [PDFファイル/40KB]

社会福祉施設等における夏季の電力需給対策について【H25.6.5】

 このことについて、厚生労働省から下記の通知により、節電への協力依頼がありましたので、お知らせします。
 ついては、市町村及び社会福祉施設等においては、下記の参考資料等をご活用のうえ節電へのご協力をお願いいたします。
 なお、社会福祉施設等においては、無理な節電により利用者等の健康状態や生活に支障を来すことのないようご配慮をお願いします。
社会福祉施設等における夏季の電力需給対策について [PDFファイル/47KB]
2013年度夏季の電力需給対策について [PDFファイル/394KB] 
夏季の節電メニュー(事業者の皆様) (東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州) [PDFファイル/893KB]

社会福祉施設等における今冬の電力需給対策について【H24.12.14】

 このことについて、厚生労働省から下記の通知により、節電への協力依頼がありましたので、お知らせします。
 ついては、市町村及び社会福祉施設等においては、下記の参考資料等をご活用のうえ節電へのご協力をお願いいたします。
 なお、社会福祉施設等においては、無理な節電により利用者等の健康状態や生活に支障を来すことのないようご配慮をお願いします。
社会福祉施設等における今冬の電力需給対策について(厚生労働省事務連絡) [PDFファイル/118KB]
今冬の電力需給対策について [PDFファイル/195KB]
事業者向け節電メニュー(全国版) [PDFファイル/1.13MB]

社会福祉施設等における食中毒予防及び衛生管理の徹底について【H24.8.23】

平成24年8月23日付け厚生労働省通知 [PDFファイル/49KB]
(別紙)厚生労働省医薬食品局通知 [PDFファイル/650KB]

医療・介護用ベッド用サイドレール等のすき間に頭や首、手足などを挟む事故等の未然防止のための安全点検について【H24.6.6】

 医療・介護ベッド用サイドレールやベッド用手すりに関する事故防止については、これまでも施設管理者の方への注意喚起について厚生労働省から通知がされていますが、その後も医療・介護ベッド用サイドレール等に関連した死亡事故が発生していることが明らかになっています。
 施設や在宅で同製品を使用する場合には今後もご注意いただき、医療・介護ベッド安全普及協議会作成の「医療・ベッド安全点検チェック表」を参考に点検していただくようお願いします。
事故等の未然防止のための安全点検について(平成24年6月6日付け厚生労働省等通知) [PDFファイル/243KB]
平成23年2月9日付け厚生労働省通知 [PDFファイル/832KB]

西日本の節電対策に関する協力依頼について【H23.7.22】

 このことについて、政府において「西日本5社(関西・北陸・中国・四国・九州)の今夏の需給対策について」が決定されたことを受け、厚生労働省から節電への協力依頼がありましたので、お知らせします。
 ついては、市町村及び社会福祉施設等においては、下記の節電アクション(節電に向けたチェックシート)等をご活用のうえ節電へのご協力をお願いいたします。
 また、社会福祉施設等においては万が一停電が発生した場合に、入所者等の健康状態や生活に支障を来すことのないよう、医療機関と連携し、自家発電装置がある場合は、装置の点検等をお願いいたします。
事務連絡「西日本の節電対策に関する協力依頼について」 [PDFファイル/126KB]
別添1 「西日本5社の今夏の需給対策について」 [PDFファイル/317KB]
別添2 「節電アクション(事業所向け)」 [PDFファイル/1.72MB]
別添3 「節電アクション(家庭向け)」 [PDFファイル/265KB]
別添4 「夏期に向けた節電対策アイディアの募集結果と節電行動計画の策定等について」 [PDFファイル/100KB]
別添4‐2(節電アイディアの募集結果) [PDFファイル/674KB]
別添4‐3(節電アイデア一覧) [PDFファイル/103KB]
別添4‐4(節電行動計画フォーマット) [PDFファイル/125KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 障害福祉課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎1階東側)
電話: 企画調整担当 088-823-9633
地域生活支援担当 088-823-9634
障害児支援担当 088-823-9663
事業者担当 088-823-9635
ファックス: 088-823-9260
メール: 060301@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ