地震対策啓発動画

公開日 2022年05月17日

南海トラフ地震対策啓発CM

1.シェイクアウト訓練編
9月3日は、県内一斉にシェイクアウト訓練を行います。
どこでも気軽に実施いただける訓練ですので、皆様ぜひご参加ください。
詳しくは、高知県南海トラフ地震対策課ホームページをご覧ください。

2.家具・家電の転倒防止対策編
阪神・淡路大震災では、死亡やケガの原因の約8割が「家具などの転倒落下や家屋の倒壊」でした。家具や家電を固定することで、揺れによる被害を少なくできます。

3.津波からの早期避難編
日ごろから避難路・避難場所を確認しておき、地震が起きた時は、揺れがおさまったらすぐに高台や避難ビルに逃げましょう。

4.水や食料などの備蓄編
地震が起こった後、命をつなぐために、3日分以上の水や食料などを備蓄しておきましょう。

5.住宅の耐震化編
地震に備えて住宅の耐震対策をすることが大切です。
県や市町村では住宅の耐震化の補助金があります。
詳しくは市町村役場までお問い合わせください。

啓発番組

南海トラフ地震対策DIYミニ番組(全26回)
南海トラフ地震対策のDIY(Do It Yourself)ミニ番組(全26回)です。

南海トラフ地震対策啓発ドラマ「その日、その時…」
【第1章 ドラマ編】
いつもと変わらない休日の午後を過ごす、順子(主人公)一家。
突然、高知県を襲う南海トラフ地震・・・。
家族が直面する様々な困難をドラマで表現しています。

【第2章 解説編】
南海トラフ地震に対して、私たち一人ひとりができる備えについて解説しています。

【解説書】その日、その時・・・[PDF:4MB]

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 危機管理部 南海トラフ地震対策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整  088-823-9798
地域支援  088-823-9317
事前復興室 088-823-9386
ファックス: 088-823-9253
メール: 010201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ