自主防災組織の組織率(令和5年4月1日現在)

公開日 2023年05月30日

自主防災組織とは

 災害から自分たちの地域は自分たちで守るという住民の自覚と連帯感に基づき、町内会等の単位で自主的に防災活動に取り組む組織をいいます。
 (高知県南海トラフ地震による災害に強い地域社会づくり条例第2条第4号)

自主防災組織の必要性

 南海トラフ地震が発生すると、強い揺れと津波による建物の倒壊をはじめ、浸水や火災、道路の寸断など、県内全域で甚大な被害が発生し、救助が必要な人が多数いることが想定されますが、公的な機関による救助活動には限界があります。

 平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災では、生き埋めや建物等に閉じ込められた人のうち、約95%は、自力又は家族や隣人など地域の人々の救助で助かっており、消防機関などによる救助は、わずか1.7%にとどまっています。
 南海トラフ地震などの災害から人命や財産を守るためには、住宅の耐震化や非常持ち出し品の準備、水・食料の備蓄など、各家庭での日頃からの備えに加えて、地域で住民同士が助け合うとともに、災害の特性や危険箇所を把握し、地域の避難計画等を作成するなどの防災活動が重要になります。自主防災組織はこうした地域の防災活動を効果的に行うための組織です。

高知県における自主防災組織の結成状況(令和5年4月1日現在)

高知県における自主防災組織組織率の結成状況
  県全世帯数

県全体の

自主防災組織(a)

津波浸水域の

自主防災組織(b)

それ以外の地域の

自主防災組織(a-b)

世帯数

  348,436

339,100

167,372

171,728

結成組織数

 

3,072

1,055

2,017

組織率(%)

 

97.3

96.9

97.7

 

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:44KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:286KB]

 

※当該調査における組織率は速報値であり、正式な組織率は消防庁が作成している消防白書で公表予定です。

 

過去の自主防災組織の結成状況

令和4年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:37KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:3MB]

令和3年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:37KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:3MB]

令和2年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください [PDF:35KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。 [PDF:2MB]

平成31年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください[PDF:34KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:569KB]

平成30年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:34KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:623KB]

平成29年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:29KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:1MB]

 

平成28年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:68KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:898KB]

平成27年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:34KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:2MB]

平成26年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:33KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:478KB]

平成25年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:35KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:1MB]

平成24年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:33KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:251KB]

平成23年4月1日時点

※詳細(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:33KB]

※PR版(市町村別自主防災組織率)はこちらをご覧ください。[PDF:286KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 危機管理部 南海トラフ地震対策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整  088-823-9798
地域支援  088-823-9317
事前復興室 088-823-9386
ファックス: 088-823-9253
メール: 010201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ