あったか高知メールマガジンto関西(2月29日号)

発行日 2012年02月29日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第141号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2012年2月29日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。

 まだまだ雪がちらつくような寒い日が続いています。皆様、お元気でお過
ごしでしょうか?先週は暖かい日があったのですが、おかげで関西でも花粉
が飛び始めたようです。花粉症の人にはつらい季節になりますね。
 今回は、特別企画!近鉄沿線の居酒屋、味楽座・操舵さんで行われる「高
知フェア」で、高知県HPかこのメールマガジンを見たと言うと、なんと!お
値段が10%off!!これは行かずにいられません!
 他には四国のてっぺん高知県嶺北地方からモニターツアーの募集が来てい
ます。地元の人と交流しながら田舎暮らしの体験ができる格安のツアーとな
っていますので、こちらも是非ご応募ください。
  
 詳しくは「高知県大阪事務所」のHPをぜひご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2012年2月29日号

【1】3月1日(木)から味楽座・操舵で「高知フェア」が開催されます!
高知県のHP又はこちらのメルマガを見た人は10%off!!
【2】締め切り迫る!体験モニター大募集 !
  「四国のてっぺん田舎めぐりツアー(3月10日(土)〜11日(日))」  
【3】3月1日から四万十市で「四万十川花絵巻菜の花の巻」が始まります!
【4】『いなかビジネス教えちゃる!』ツアー&キャンプ参加者募集
【5】『第1回 四国で若者が人生を謳歌する大作戦』開催のお知らせ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】3月1日(木)から味楽座・操舵で「高知フェア」が開催されます!
高知県のHP又はこちらのメルマガを見た人は10%off!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 3月1日(木)から3月31日(土)まで、京都・大阪・奈良、各近鉄沿線
の居酒屋味楽座・操舵で「こじゃんとうまい! 高知フェア」が開催され
ます!
 大月町の本まぐろ、室戸の金目鯛、まんぼう、鯖、土佐はちきん地鶏や
土佐あかうしを使った土佐の逸品18種類が皆様をお待ちしています。
 今回はなんと、「高知県のHPを見た」又はこの「メルマガを見た」と言
ってもらえばお値段が10%offになる特別企画付です!
 皆様、この機会をお見逃しなく!!

 【名称】こじゃんとうまい! 高知フェア
 【日時】平成24年3月1日(木曜日)から3月31日(土曜日) 17時から
 【場所】味楽座・操舵(全6店舗)
    ・旨い肴の店 操舵 −AYAKAZI−
    [ TEL ] 06-6772-0700
    [ 場所 ] 大阪市天王寺区上本町6−1−55 シェラトン都ホテル大阪 地下1階
    ・味楽座 生駒店
    [ TEL ] 0743-74-5070
    [ 場所 ] 奈良県生駒市元町1丁目13番1号 グリーンヒルいこま3階
    ・味楽座 学園前店
    [ TEL ] 0742-52-1758
    [ 場所 ] 奈良市学園前北1丁目1番1号 ル・シエル学園前内201号
    ・味楽座 西大寺サンワシティ店
    [ TEL ] 0742-30-5126
    [ 場所 ] 奈良市西大寺東町2丁目1番63号 サンワシティ西大寺B1F
    ・味楽座 西大寺店
    [ TEL ] 0742-49-1351
    [ 場所 ] 奈良市西大寺国見町1丁目2番地 西大寺近鉄第2ビル1階
    ・味楽座 京都タワー店
    [ TEL ] 075-371-9417
    [ 場所 ] 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721−1 京都タワービルB1F
 【お問合】詳しくは各店舗にお問い合わせください。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】締め切り迫る!体験モニター大募集 !
  「四国のてっぺん田舎めぐりツアー(3月10日(土)〜11日(日))」  
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 〜四国のてっぺん!土佐の山奥でDEEPな田舎めぐり!
       夜は おきゃく(宴会)で地元住民&移住者と交流会〜

 れいほく田舎暮らしネットワークがお届けする田舎めぐりツアー第一弾。
四国のてっぺん、高知県嶺北地方の豊かな自然を五感で感じながら地元の
人々との交流を通して田舎暮らしを体験していただきます。
 今回はモニターツアーとして参加費が格安となっています。
 来週末の予定がまだ決まっていない方は、この機会をお見逃しなく!

 ▼ツアーの詳細とお申込みはホームページをご確認ください。
 http://www.reihoku.in/teppentour1/

 ▼ツアー概要
 【名 称】四国のてっぺん田舎めぐりツアー
 【主 催】れいほく田舎暮らしネットワーク(民間移住支援団体)
 【日 時】平成24年3月10日(土)〜11日(日) [1泊2日]
 【参加費】おひとり様5,000円  【募集人数】20名
 【締切日】平成24年3月5日(日)
 【日 程】
 (3月10日)みどりの時計台→有機農家見学→吉野川散策
     →大田口カフェで昼食→山間の集落で古民家の見学
     →農家民宿レーベンでティータイム→夜はおきゃく(宴会)

 (3月11日)間伐とエコ ばうむ合同会社の見学
     →地元産直市 さくら市→絶景の棚田が広がる大石地区訪問
     →れいほくの素材を使ったピザ焼き体験&昼食
 【お申込み方法】
     ▼ホームページの専用フォームから。又は、お電話でも承ります。
      http://www.reihoku.in/teppentour1/

 【お問合わせ・お申込み】
      090-3189-7546 (川村)
      0887-72-0202 (学校に泊まろう!みどりの時計台)


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】3月1日から四万十市で「四万十川花絵巻 菜の花の巻」が始まります!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 春の暖かい日差しの中、四万十川沿いに菜の花畑が一面に広がっていま
す。菜の花の咲く 入田河川敷では、いろいろな催し物を用意しています。
春真っ盛りの四万十川へぜひお越しください。
 また、菜の花の巻期間中の土・日には、地域による物産販売と会場内案
内が行われます。

 【名称】四万十川花絵巻 菜の花の巻
 【日時】平成24年3月1日(木)〜4月8日(日)
 【場所】高知県四万十市中村駅より車で約10分 
     赤鉄橋西側四万十川沿い 入田河川敷
 【催し物】3月10日(土)〜4月8日(日)までの土・日・祝日
      (期間中の土・日は地域物産店を開催)

     ○夢灯りの小道
     (日時)
      平成24年3月10日(土)、11日(日)、17日(土)〜20日(火)
      18:30〜21:00
     (内容)
      菜の花の小道に紙灯籠、竹灯籠が設置されます。
      菜の花提灯の無料貸し出しを行います。
 
     ○熱気球イベントin四万十川
     (日時)
      平成24年3月17日(土)〜25日(日)
      6:30〜9:30 受付6:10〜
     (内容)
      先着100名程度 1回約5分(乗降含む)
      大人1,900円 小学生1,400円 未就学児500円
        
 【お問合】(社)四万十市観光協会 0880-35-4171
      http://www.city.shimanto.lg.jp/event/campaign.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】『いなかビジネス教えちゃる!』ツアー&キャンプ参加者募集の
   お知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 いなかのビジネス・暮らしに興味のある方を対象に、一泊二日の見学ツ
アーと、一ヶ月間四万十川流域で生活しながらいなかビジネスを学ぶ実践
研修型プログラムへの参加者を募集します。

 【名 称】 一泊二日でチラっと
       四万十川流域のいなかビジネスを見学ツアー
 【開催日】 第2回 平成24年3月26日(月)〜27日(火)[1泊2日]
 【応募締切】開催日10日前まで
 【参加費】 20,000円(保険、食事、宿泊費などが含まれます。)
       ※自己負担が必要なもの
        ・集合場所までの往復の交通費
 【募集対象】18歳〜39歳
      ・四万十川流域のビジネス・暮らしを見てみたい、四万十に
       興味がある、キャンプに参加してみたい方。
 【定 員】 3人〜6人 
      (最少催行人数が催行日10日前にも集まらなかった場合は中
       止のご連絡を致します。)


 【名 称】 いなかビジネス教えちゃるキャンプ!
       一ヶ月四万十川流域で生活!
 【開催日】 第二期 平成24年4月16日(月)〜5月15日(火)
 【応募締切】第二期 3月31日(土)まで
 【参加費】 98,000円(保険、宿泊費、体験料などが含まれます。)
      ※自己負担が必要なもの
       ・集合場所までの往復の交通費
       ・滞在中の食事代
       ・自家用車で来る場合は、研修先までの移動交通費
       (移動手段がない方は別途サポートします)
 【募集対象】18歳〜39歳
       いなかの生活やビジネスに興味がある方、いなかに定住を
       考えてる方、IターンUターン希望者などいなかビジネスに
       興味がある方。
 【定 員】 6名

 【申込方法(ツアー・キャンプ共通)】
       必要事項を記入の上、下記URLのフォームまたはメールから
       お申込下さい。
       ・お申込みフォーム
         :http://inaka-pipe.net/oshiecharu/otoiawase.html
       ・メールアドレス
         :office@inaka-pipe.net
 【お申込み及び問合せ先】
       一般社団法人いなかパイプ
       TEL/FAX:0880-28-5594
       http://inaka-pipe.net

       詳細はこちら(↓)をご覧下さい。
       http://inaka-pipe.net/oshiecharu/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】『第1回 四国で若者が人生を謳歌する大作戦』開催のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 四国で人生を謳歌しているIUターンの若者たちが、地域を代表する経営
者・起業家・行政担当者たちとともに、「四国で暮らす・仕事をする」そ
の本音と面白さを紹介します。

 【名 称】第1回 四国で若者が人生を謳歌する大作戦
 【日 時】2012年3月17日(土)
      [第1部]10:00-12:00 [第2部]13:00-16:30
 【場 所】高松サンポート合同庁舎アイホール(2F)・アイプラザ(1F)
     (高松市サンポート3番33号)
 【参加費】1,000円(第1部・第2部共通)
      ※第2部のみの参加でも同費です。
 【定 員】150名 ※応募多数の場合は先着順で締切。
 【スケジュール】
      [第1部]<自由参加型>プレイベント
      ━━地域ブース見学ツアー━━
      ・若手ひな壇トーク「リハ&ゆる本音編」
      ・四国de「創業」1〜地域で起業・活躍している事例紹介〜
      ・地域ブース見学ツアー

     [第2部]<パネルディスカッション&双方トーク型>本番!
      ━これさえ知っていれば、四国で人生を謳歌できる4つの肝所━
      ・若者が四国で人生を謳歌している自慢話
      ・地域と人材をめぐるパネルディスカッション
       〜代表4名が「四国のイマ+求める人材」を語り合う〜
      ・四国の地域でこれからどんな事が起こるのか?他

 【申込方法】※申込期限:3月9日(金)まで
      必要事項を記入の上、下記問合せ先までメールにてお申込みく
      ださい。

     (必要事項)
      氏名、住所、電話番号、所属(会社名/団体名/大学名/等)、
      役職(学部・学年等)、
      参加希望 ※希望するものに○(第1部・第2部・交流会)、
      備考(実行委員会への希望、メッセージ等)

 【お申込み及び問合せ先】
      四国で若者が人生を謳歌する大作戦実行委員会
      E-mail:shikoku.wakamono@gmail.com
      ◇後援:四国経済産業局

==================================
☆「志国高知 龍馬ふるさと博」を開催しています!☆
 2011年3月5日〜2012年3月31日
 http://www.ryoma-furusato.jp/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ