あったか高知メールマガジンto関西(2月22日号)

発行日 2011年02月22日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第116号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2011年2月22日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。

いよいよ3月5日に「志国高知龍馬ふるさと博」開幕です。
高知市桂浜でのオープニングイベントは「土佐勤王等再結成!」として、
桂浜のシンボル・坂本龍馬の銅像の両脇に、武市半平太と中岡慎太郎の像が
出現!5月末までの期間限定で、桂浜に巨大な3体の銅像が並び立ちます!
  
 また、今週の大阪では、旬の文旦をはじめ、田舎寿司やちりめんじゃこな
ど四国のおいしいものを集めた恒例の「四国うまいもの市」を開催します。
どうぞお見逃しなく!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2011年2月22日号
【1】文旦が旬です!「四国うまいもの市」開催!
【2】室戸市の特産品が満載 京都で「土佐室戸フェア」
【3】プロ野球・高知オープン戦情報! 
【3】「志国高知 龍馬ふるさと博」いよいよ3月5日オープン!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】文旦が旬です!「四国うまいもの市」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 毎年四国4県で合同開催している『四国うまいもの市』を、今週木曜日、
金曜日(24日・25日)に愛媛県大阪事務所で開催します!
 高知県からは今が旬の特産フルーツ「文旦(ぶんたん)」や「田舎寿司」
「四万十川の青のり」をはじめ高知の特産品を販売します。
 そのほかにも愛媛県は「じゃこ天」「霧の森大福」、香川県は「さぬき
うどん」「しょうゆ豆」、徳島県は「鳴門わかめ」「ばら寿司」などさま
ざまな特産品が勢ぞろいしますので、ぜひ足をお運びください。

【名称】四国うまいもの市
【期間】平成23年2月24日(木曜日)、25日(金曜日)
    午前10時から午後6時まで(最終日は午後5時30分まで)
【場所】愛媛県大阪事務所
    大阪市西区江戸堀1ー9ー1肥後橋センタービル1階
    地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」下車7番出口から歩いてすぐ
【お問い合わせ】
    高知県:電話06-6244-4351
      HP http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
    愛媛県:電話06-6441-2829
    香川県:電話06-6281-1661
    徳島県:電話06-6251-3273
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】室戸市の特産品が満載 京都で「土佐室戸フェア」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「土佐室戸フェア」を2月25日(金)に京都市の生鮮館で開催します。
 高知県の南東に位置する室戸市は、温暖な気候を活かして、果樹栽培や
ビニールハウスでの野菜栽培が盛んに行われています。また、室戸岬から
南に黒潮をのぞみ、豊富な海産物や水深300m以上の深海から採取される
「海洋深層水」を利用した商品も数々あります。
 フェアの当日は、室戸市の農産物や海産物、海洋深層水の関連商品など、
室戸ならではの特産品を多数ご用意しています。また、試食品(デコポン、
ポンカン、焼き芋の予定)も準備していますので、お楽しみに。
 また、「室戸ジオパーク」を始めとする室戸の観光PRもしています。
「室戸に行ってみた〜い」という方のご来店もお待ちしています。

【名称】土佐室戸フェア
【実施場所】
  (1)「生鮮館なかむら衣笠店」京都市北区平野上八丁柳町52  
    (平野神社の西大路通をはさんだ西側にあります)
  (2)「生鮮館なかむら円町店」京都市中京区西ノ京馬代町18-1
    (JR円町駅から鉄道高架沿いに、丸太町通りを西へ約400m)
【開催日時】平成23年2月25日(金曜日)10:00〜18:00(予定)
              (商品によっては完売次第、終了)
【販売予定の品目】
  深層水ナス、ピーマン、デコポン、ポンカン、サツマイモ、
  深層水青のり、ゆずポン酢、吉良川味噌、切り干し大根、深層水塩、
  キラメッセ室戸(楽市)の商品  ・・・・など多数
【主  催】室戸市特産野菜等コラボレーション協議会
【お問い合わせ】
   高知県大阪事務所園芸分室 電話 06-6469-7776

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】プロ野球・高知オープン戦情報!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 阪神タイガース1軍がキャンプ地である高知県安芸市に入ってからは紅白
戦を行うなど精力的に調整を行っています。球場外では阪神タイガースの新
マスコットキャラクター、キー太がファンからの記念撮影に早速応じていた
ようです。さて、明日23日には、オリックスバファローズが高知入りしキャ
ンプインします。そして今週末にはいよいよオープン戦が行われます。キャ
ンプも終盤を迎え、実戦形式で見ごたえのある選手たちの姿が生で見られま
す。是非この機会に高知で、関西対決のオープン戦をご覧ください。

【対戦カード】
プロ野球オープン戦 阪神タイガース VS オリックス・バファローズ
【開催日時】
 2011年2月26日(土曜日)13:00プレイボール(開門予定11:00)
【開催場所】
 安芸タイガース球場(安芸市営球場)高知県安芸市桜ヶ丘町
【入場料】
 内外野自由席 大人2,500円・小中学生1,000円(当日・前売とも、税込)
【チケット販売先等の詳細・お問合せ】
 安芸市教育委員会生涯学習課内オープン戦チケット係
  住所:高知県安芸市矢ノ丸1丁目4番40号
  電話:0887-35-1020
  よさこいネットHP:http://attaka.or.jp/camp/team/tigers.html
*なお郵送による購入は2月14日消印分をもちまして終了しています
【交通手段】
 鉄  道:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線球場前駅で下車
      ※球場ドーム下に到着します。参照⇒http://gomen-nahari.com/
 路線バス:安芸営業所バス停で下車(国道55号を挟んで球場の南に到着)
 自家用車:高知自動車道南国ICから国道32号、国道55号を通り約50分
*阪神安芸キャンプに夜行高速バス「国虎(くにとら)号」で直行!
  関西から安芸・奈半利間運行中!!
 お問い合わせ・ご予約
  近鉄高速バスセンター06-6772-1631(9:00〜19:00)
  http://www.kintetsu-bus.co.jp/
  「空席照会・インターネット予約・インターネット乗車券予約」
【対戦カード】
 プロ野球オープン戦 オリックス・バファローズ VS 阪神タイガース
【開催日時】
 2011年2月27日(日)12:30プレイボール(予定)(開門予定10:30)
【開催場所】
 高知県立春野総合運動公園野球場 高知県高知市春野町芳原2485
【入場料】(前売・当日 共通料金、税込)
 バックネット裏指定席 3,500円(大人・小人共通)
 内野指定席(1塁側・3塁側) 3,000円(大人・小人共通)
 内野自由席(1塁側・3塁側) 2,000円(大人・小人共通)
 外野自由(芝生席、ライト・レフト側共通) 大人1,000円・小人500円
 ※小人:4歳から中学生まで
【チケット販売】
 ローソンチケット(http://l-tike.com/)(Lコード 62716)、高新プレイガ
イド、高知大丸、高知県立春野総合運動公園管理事務所
【お問合せ】
 「オリックス VS 阪神 オープン戦」事務局
  住所:高知県高知市桟橋通5丁目1番1号 土電事業協同組合財団ビル3階
      株式会社アークデザイン研究所内
  電話:088-879-0330
  HP:http://www2.sunsuntv.co.jp/event/2011/open_game/
【交通手段】
 臨時バス:JR高知駅バスターミナル⇔高知県立春野総合運動公園
      ※片道料金:大人640円、小人320円
      ※詳しくは高知県交通株式会社(088-845-1611)まで
 自家用車:高知自動車道高知ICから約20分
 ※詳細な地図については下記ページを参照ください。
  http://www.kochi-haruno.org/document/?group=grp03

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「志国高知 龍馬ふるさと博」いよいよ3月5日オープン!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 いよいよ開幕となる「志国高知 龍馬ふるさと博」は、龍馬を育んだ土佐
の風土をまるごと体感していただけます。「志の偉人伝」「花絵巻」「食
まつり」「まるごと体験」の4つのテーマで高知の魅力を存分にご紹介。
行く先々でワクワク、ドキドキが待っています。
 3月5日のオープニングには、高知市中央公園会場に巨大龍馬くんバルー
ンが登場、またご当地グルメが味わえる「土佐のおきゃく」も実施します。
 また、桂浜会場のオープニングでは、坂本龍馬の銅像の両脇に、武市半平
太と中岡慎太郎の銅像が出現し、桂浜に巨大な3体の銅像が並び立ちます!
 龍馬の愛したしゃも鍋のふるまいも行われます。

 詳しくはホームページでご覧下さい!
 http://ryoma-furusato.jp/

〜志国高知 龍馬ふるさと博〜 2011年3月5日(土)〜2012年3月31日(土)

==================================
☆「志国高知 龍馬ふるさと博」を開催します!☆
 2011年3月5日〜2012年3月31日
 2011年3月 http://www.ryoma-furusato.jp/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ