【ココプラメルマガ 7/4号】『ネクスト経営層育成プログラム』のご案内 及び『仕事力アップゼミ_体験講座』の開催レポートをご紹介!
発行日 2025年07月04日
ココプラメルマガ会員の皆様
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。
本日は、『ネクスト経営層育成プログラム』のご案内 及び
『仕事力アップゼミ_体験講座』の開催レポートをご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\『ネクスト経営層育成プログラム』申込み受付中! /
--------------------------------------------------------------------------------------
将来、自社の中核を担う「次世代の経営幹部」に求められる力とは?
本講座は、次の経営を担う人材育成を目的とする全5回の連続講座です。
経営層に求められる視点・知識・スキルを体系的に学び、
経営企画・財務・組織戦略・イノベーションなど、多角的なテーマを取扱います。
講座の特長
・ 経営幹部としての思考力と実践力を高める実践型プログラム
・ グループワークやケーススタディで“使えるスキル”を習得
・ 他社のリーダーとの交流で、自社だけでは得られない気づきを獲得
組織を動かすために、もう一歩先の視点や実行力を身につけたい方におすすめの内容です。
ご興味のある方は、お早めにお申込みください!
◆ 開催概要 ◆
・開催日:令和7年8月22日(金) ~ 令和8年1月24日(土)(全5回)
・申込締切:8月15日(金)
・参加料:11,000円(全5回・税込)
・定員:30人
・講師:高知県にゆかりのある、経営・事業戦略などの専門家4名が担当
森沢 伊智郎 氏(株式会社野村総合研究所)
安岡 寛道 氏(明星大学経営学部)
伊藤 慎二 氏(NRIデジタル株式会社)
田原 綾乃 氏(Ubie株式会社)
・会場:高知県産学官民連携センター(ココプラ) ほか
↓詳細・お申込みはこちら
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=132
--------------------------------------------------------------------------------------
■2.\参加者の笑顔があふれた3時間!/
『仕事力アップゼミ_体験講座』の開催レポートをご紹介!
--------------------------------------------------------------------------------------
2025年6月7日(土)、高知市のココプラにて「仕事力アップゼミ_体験講座」を開催しました。
本講座は、6月28日にスタートした全6回の連続講座『仕事力アップゼミ』の体験版として、
講師の木田知廣氏(シンメトリー・ジャパン株式会社)をお迎えし、
「職場の雰囲気をよりよくするチームビルディング」をテーマに開催されました。
━━ 「職場をもっと楽しくしたい」に応える、気づきが満載の3時間 ━━
本講座では、ただ話を聞くだけでなく、
対話やアクティビティを通して楽しく実践的に学べる構成となっており、
終始活気があり前向きな雰囲気に包まれていました。
受講者の声(アンケートより抜粋)
・新たな気づきや理解を深められる場面が多く、内容もとても充実していました。
グループでの意見交換が多かったのも良かったです。
・講座を通じて、自分が抱えていた課題の解決の方向性が見えたのは大きな収穫でした。
・先生の話が興味深くて、グループワークも楽しく実践できました!
↓開催レポートの詳細はこちらから
https://www.kocopla.jp/page.html?id=2561
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla
◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。
本日は、『ネクスト経営層育成プログラム』のご案内 及び
『仕事力アップゼミ_体験講座』の開催レポートをご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\『ネクスト経営層育成プログラム』申込み受付中! /
--------------------------------------------------------------------------------------
将来、自社の中核を担う「次世代の経営幹部」に求められる力とは?
本講座は、次の経営を担う人材育成を目的とする全5回の連続講座です。
経営層に求められる視点・知識・スキルを体系的に学び、
経営企画・財務・組織戦略・イノベーションなど、多角的なテーマを取扱います。
講座の特長
・ 経営幹部としての思考力と実践力を高める実践型プログラム
・ グループワークやケーススタディで“使えるスキル”を習得
・ 他社のリーダーとの交流で、自社だけでは得られない気づきを獲得
組織を動かすために、もう一歩先の視点や実行力を身につけたい方におすすめの内容です。
ご興味のある方は、お早めにお申込みください!
◆ 開催概要 ◆
・開催日:令和7年8月22日(金) ~ 令和8年1月24日(土)(全5回)
・申込締切:8月15日(金)
・参加料:11,000円(全5回・税込)
・定員:30人
・講師:高知県にゆかりのある、経営・事業戦略などの専門家4名が担当
森沢 伊智郎 氏(株式会社野村総合研究所)
安岡 寛道 氏(明星大学経営学部)
伊藤 慎二 氏(NRIデジタル株式会社)
田原 綾乃 氏(Ubie株式会社)
・会場:高知県産学官民連携センター(ココプラ) ほか
↓詳細・お申込みはこちら
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=132
--------------------------------------------------------------------------------------
■2.\参加者の笑顔があふれた3時間!/
『仕事力アップゼミ_体験講座』の開催レポートをご紹介!
--------------------------------------------------------------------------------------
2025年6月7日(土)、高知市のココプラにて「仕事力アップゼミ_体験講座」を開催しました。
本講座は、6月28日にスタートした全6回の連続講座『仕事力アップゼミ』の体験版として、
講師の木田知廣氏(シンメトリー・ジャパン株式会社)をお迎えし、
「職場の雰囲気をよりよくするチームビルディング」をテーマに開催されました。
━━ 「職場をもっと楽しくしたい」に応える、気づきが満載の3時間 ━━
本講座では、ただ話を聞くだけでなく、
対話やアクティビティを通して楽しく実践的に学べる構成となっており、
終始活気があり前向きな雰囲気に包まれていました。
受講者の声(アンケートより抜粋)
・新たな気づきや理解を深められる場面が多く、内容もとても充実していました。
グループでの意見交換が多かったのも良かったです。
・講座を通じて、自分が抱えていた課題の解決の方向性が見えたのは大きな収穫でした。
・先生の話が興味深くて、グループワークも楽しく実践できました!
↓開催レポートの詳細はこちらから
https://www.kocopla.jp/page.html?id=2561
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla
◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━