【高知県応援団メルマガ】第29-12号【11月10日(金)『第69回 関東高知県人大懇親会』のお知らせ】

発行日 2017年09月27日

-------------------------------------------------------------------------
       高知県応援団メールマガジン@関東
       《第29-12号:2017年9月27日発行》
-------------------------------------------------------------------------
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の皆様へ配信
しています。
※高知県東京事務所では、産業振興計画の推進に向け、首都圏から高知県を
盛り上げるべく、所員一丸となって取り組んでいます。

気づけばもうすぐ10月。
秋の気配とともに、この時期になると、来年のカレンダーや手帳を目にする
機会が増え、1年の早さを感じます(゜o゜)
2017年も残り3カ月です。
悔いのないよう過ごしましょう!

さて、今回の高知県応援団メールマガジンはこちら!

━━━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
大政奉還150年記念企画!!『大政奉還と土佐藩』開催中(~11月27日(月)まで)
………………………………………………………………………………………………… 
(1)11月10日(金)『第69回 関東高知県人大懇親会』のお知らせ
………………………………………………………………………………………………… 
(2)9月29日(金)オープン!『土佐清水ワールド 幡多バル』東京西新宿店
…………………………………………………………………………………………………
(3)10月22日(日)開催!『薩長土肥ウオークin TOKYO』参加者募集中
…………………………………………………………………………………………………
(4)まるごと高知『TOSA DINING おきゃく』に秋メニューが登場!
…………………………………………………………………………………………………
(5)10月15日(日)開催!『高知県U・Iターン就職セミナー 2017』
…………………………………………………………………………………………………
(6)TV番組情報!(9月30日(土)放送 『ブラタモリ』)
…………………………………………………………………………………………………
(7)首都圏よさこい情報!(第50回ふくろ祭り、第17回坂戸よさこい)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
大政奉還150年記念企画!!『大政奉還と土佐藩』開催中(~11月27日(月)まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「志国高知 幕末維新博」のメイン会場である高知県立高知城歴史博物館にて、
現在、大政奉還150年記念企画『大政奉還と土佐藩』を開催しています。
同博物館が収蔵する土佐藩主・山内家を中心とした約67,000点の史料のうち「幕末の
四賢侯」として体制に影響を及ぼした第15代藩主 豊信(容堂)の秘蔵物を特別公開!
また、大政奉還直前に坂本龍馬が藩の重臣に宛てた書状や佩刀なども展示。
さらに、期間中、有識者を招いての特別講座も予定しています。
ホームページ等で詳細をご確認のうえ、ぜひお出かけください。

▽詳細はこちら
 「志国高知 幕末維新博」公式サイト https://bakumatsu-ishinhaku.com/
【開催期間】
 開催中~11月27日(月)
【場所】
 高知県立高知城歴史博物館
 (高知市追手筋2-7-5)


(1)11月10日(金)『第69回 関東高知県人大懇親会』のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年恒例!関東の高知県人が集う大懇親会が近づいてまいりました。
今年は、オカリナ奏者のホンヤミカコ氏と女優の平田まり氏をお迎えし、オカリナの
優しい音色に合わせた癒しのハーモニーをお届けいたします。
郷土料理を味わいながら土佐酒でほろ酔い、一年に一度のとっておきの時間を
過ごしませんか?
高知出身でなくてもどなたでも大歓迎です!

▽詳細はこちら
 http://www.kohchi-kenjinkai.com/
 
【開催日時】
 11月10日(金) 18時開宴(17時受付開始)
【会場】
 東武ホテルレバント東京 4階「錦」
 (東京都墨田区錦糸1-2-2)
【会費】
 男性:10,000円 女性:8,000円 学生:3,000円、高校生以下無料
 ※ご夫婦参加の場合は15,000円に!(要事前お振込み)
 ※ペアでお申込の方、学生の方はその旨をお知らせください 
【ゲスト】
ホンヤ ミカコ氏(オカリナ奏者・作曲家)
 平田 まり氏(女優・アーティスト)
【主催/お問い合わせ先】
 関東高知県人会
 TEL:03-6268-8380
 E-mail:ryoma@kochi-kenjinkai.com


(2)9月29日(金)オープン!『土佐清水ワールド 幡多バル』東京西新宿店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月29日(金)、高知県幡多地域6市町村と連携協定を結んだ『土佐清水ワールド
幡多(はた)バル東京西新宿店』がオープンします!
清水さば、宿毛ブリ、四万十鶏等の海の幸や山の幸をスペイン料理でご提供します。
もちろん食材は地元から直送のため鮮度バツグン!!
幡多地区の観光PRや特産品コーナーもあるので、お土産もお持ち帰りいただけます。
神戸でも話題の味をぜひお楽しみください。
※幡多地区:土佐清水市・四万十市・宿毛市・黒潮町・大月町・三原村

▽詳細はこちら
 http://www.world-one-group.co.jp/

【オープン日】
 9月29日(金) 16時30分オープン
 『土佐清水ワールド 幡多バル東京西新宿店』
【営業時間】
 11時30分~14時、16時30分~24時
 ※年中無休
 ※ランチ開始は10月2日(月)より
【場所】
 東京都新宿区西新宿7-15-17 東光ビル1階
【お問い合わせ先】
 03-3360-1034


(3)10月22日(日)開催!『薩長土肥ウオークin TOKYO』参加者募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『薩長土肥ウオークin TOKYO』は、スマートフォンで楽しむスタンプラリー形式の
ウォークイベント!
世田谷松陰神社や靖国神社 大村益次郎銅像、旧新橋停車場、皇典講究所など
東京都内にある薩長土肥ゆかりの地16ケ所のから5ケ所以上(薩長土肥各1ケ所を
必ず巡ること)を選んで設定し、各自自由にウォーキングしていただくイベントです。
各地点ではスタンプを用意しており、スマートフォン用アプリ「iStamp」を活用
しながらゴールを目指します。
ゴール後には認定証とバッジを進呈!
さらに、ANA航空券や宿泊券など豪華商品が当たる抽選会にも参加いただけます!
この機会にぜひチャレンジしてみませんか。

▽詳細はこちら
 https://scdh-walk.com/

【開催日時】
 10月22日(日)10時スタート/15時30分ゴール(予定)
 ※雨天決行
【スタート/ゴール】
 早稲田大学 大隈記念講堂
 (東京都新宿区戸塚町1-104)
【定員】
 1,000名
【参加費】
 1,000円
【お申込み・締切】
 申込方法:「スポーツエントリー」からお申込みください
  ①インターネット:http://spoen.net/71900/a
  ②電話申込:0570-550-846
  ③Famiポート(ファミリーマート店内、24時間受付)
 申込締切:10月9日(月・祝)
【主催】
 平成の薩長土肥連合
【お問い合わせ先】
 薩長土肥ウォーク in TOKYO運営事務局
 TEL:03-6265-6814(平日10時~17時)


(4)まるごと高知『TOSA DINING おきゃく』に秋メニューが登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県アンテナショップ「まるごと高知」2階レストランに秋メニューが登場!
ランチメニューには、『土佐あかうしのビーフストロガノフ』、『高知地鶏の
照り焼丼』、『高知赤岡町名物の中日そばと土佐のすり身天』が新しく仲間入り
しました。
またディナーでは、期間限定・数量限定の秋コース(4,500円~)をご用意して
います。
食欲の秋、ぜひ高知の自慢の食材をお楽しみください!

▽詳細はこちら
 http://www.marugotokochi.com/

【場所】
 高知県アンテナショップ まるごと高知
 (東京都中央区銀座1-3-13 オーブプレミア)
【お問い合わせ先】
 TEL:03-3538-4365(とさ市、とさ蔵)
    03-3538-4351(TOSA DINING おきゃく)


(5)10月15日(日)開催!『高知県U・Iターン就職セミナー 2017』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月15日(日)、高知県へのU・Iターンを検討されている方のための就職セミナーを
開催します。
当日のセミナーでは、高知の企業経営者から、高知県で働くことで得られるやりがいや
夢などについて語っていただくほか、キャリアコンサルタントの専門家よりU・Iターン
就職を成功させるポイントについてお話ししていただきます。
後半は、就職や移住に関する個別相談会を開催します。
※要申込・参加費無料

▽詳細はこちら
 https://goo.gl/hnCQy1

【開催日時】
 10月15日(日)13時30分~17時
【会場】
 学情東京本社 セミナールーム
 (東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル15F)
【主催】
 高知県移住促進課
 TEL:088-823-9740
 E-mail:120301@ken.pref.kochi.lg.jp
【お問い合わせ・お申込み先】
 高知県U・Iターン就職サポートデスク(株式会社学情)
 TEL:06-6346-6303
 申込用メールアドレス:kochi-kurashi@gakujo.ne.jp
 ※参加希望の方は、「氏名、電話番号、参加会場名、個別相談会参加有無」を
  記載のうえ、上記メールアドレスまで連絡


(6)TV番組情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ブラタモリ#85 高知 ~高知の町は なぜ龍馬を生んだ?~』
放送日時:9月30日(土) 19時30分~20時15分 NHK総合
番組HP:http://www.nhk.or.jp/buratamori/
出演:タモリ、近江友里恵アナウンサー
番組内容:ブラタモリ、土佐の高知へ!
     幕末の土佐に生まれ、明治維新の礎を築いた坂本龍馬の偉業のルーツは、
     何と高知の「地形」と「町」にあった!?
タモリさんが、坂本龍馬をキーワードに、高知の意外な歴史を解き明かします。
高知城の天守にのぼったタモリさんが気付いた意外な事実とは?
「龍馬を生んだのは、プレート運動だった」…って一体どういう事?!
龍馬が世界にあこがれるきっかけになったといわれるお宝とは?
そして、はりまや橋で「よさこい節」を熱唱するタモリさんも必見!


(7)首都圏よさこい情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、首都圏各地で「よさこい鳴子踊り」のイベントが開催されています。
一例ですが、近日中に開催されるイベントの情報をお届けします。
よさこい発祥の地・高知にも負けない首都圏のよさこいチームの熱気あふれる
踊りを、ぜひ会場でご覧ください!!

【第50回 ふくろ祭り(第18回 東京よさこい)】
 日程:10月7日(土)、8日(日)
 場所:池袋西口駅前、池袋西口公園、アゼリア通り ほか
 ▽詳細はこちら
  https://www.yosakoitokyo.gr.jp/

【第17回 坂戸よさこい】
 日程:10月7日(土)、8日(日)
 場所:坂戸市文化会館大駐車場、坂戸駅周辺 ほか
 ▽詳細はこちら
  http://www.sakadoyosakoi.com/

 
◇◆ メルマガ後記 ◇◆

こんにちは!まゆげです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!

夏の疲れなのか、最近、ちょっとした体調不良が続いていたので
気になっていた『お灸治療室』に行ってきました!
お灸には前から興味があり、自分でも市販のもので挑戦していたのですが、
この機会に症状や悩みに合った“自分のツボ”を知りたくて(^^)

しかし、そのツボの探し方が意外でびっくり(^_-)

症状や悩みによってツボがわかるのかと思いきや、
“肌をやさしくなでてへこんでいる場所がその人のツボ”ということ。
(これは一例かもしれませんが…)
診てもらうと、私の場合、左腕や右足親指の先、足の甲などにへこみ
があり、そこに熱さを感じるまでお灸をしていきました。

また、“古傷や足のマメなどもいいツボ”とのこと。
おもしろいですね(^^)

そうやっていろいろとお話を聞きながらお灸治療を受けること90分!
たっぷりと診てもらった結果、一番効果がわかったのはお腹でした!

治療前に触ったときは冷たかったお腹がぽかぽか温かくなり、
また、鍼灸師さんから
『治療前はすごくお腹(内臓)が固くなっていたけど、やわらかくなりましたね!』
と言われて確認。
確かにお腹がほぐれてやわらかくなったのはわかったのですが………。
今まで筋肉と思っていたものがなくなり、ぽよぽよなお腹になった感じ。
これは自分的には複雑な気持ちです…(^_^;)


皆様からの高知への思いや期待、メルマガへの忌憚ないご意見などもお待ちして
います!どしどしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp

☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
  TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
 
  ※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
   このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
   supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:山本)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/

◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
  》http://www.marugotokochi.com/

◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
  》http://www.attaka.or.jp/

◎ 「志国高知 幕末維新博」~時代は土佐の山間より~
  》http://bakumatsu-ishinhaku.com/

◎ 「高知家」~高知家は、いろんな家族で 大家族。~
  》http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/

◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
  》http://twitter.com/pref_kochi

◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ~こころのふるさと「高知」に熱いエールを~
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html

◎\『高知で働く!』を応援する/高知県事業承継・人材確保センター
無料就職相談、求人情報はこちら
  》http://www.syoukei-jinzai.jp/job_kochi/ 

◎「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
Topへ