【応援団メルマガ】ふるさとミーティングへのご参加ありがとうございました!【高知県】

発行日 2010年03月26日

☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
       高知県応援団メールマガジン@関東
        《第13号:2010年3月26日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
 ※このメールマガジンは、高知県東京事務所より高知県応援団の
  皆様へ配信しています。


◎ふるさとミーティング御礼

 先日20日に、有楽町の国際フォーラムにおいて応援団の団結式と
なる「こうちふるさとミーティング」が開催され、たくさんの方に
お越し頂き、盛況のうちにとりおこなわれました。ありがとうござ
いました。
 ふるさと高知をよくしたいという熱い想いで会場が埋め尽くされ
ているのが心強く、第二部「土佐ヂカラの会」も大変に盛り上がり、
熱気に満ちていました。しかし、コーディネーターをつとめられた
福留功男さんが仰っていたように
「お酒を飲んで盛り上がるだけ盛り上がって、次の日には他人事」
となってしまっては元の木阿弥。これをイベント限りにせず、これ
からこの熱い想いを結実させていくため私どもも首都圏で一所懸命
頑張っていきたいと思っておりますので、応援団の皆様も今後より
一層高知県へのご支援よろしくお願い申し上げます。

                高知県東京事務所長 浜田 正博


◇◇◇

 さて、年度末も押し詰まってまいりました。高知県庁も異動発表
があり、悲喜こもごも。東京事務所でも退職者も含め7名が東京を
後にすることになりました。そして4月からは5名が新たに加わり新
体制がスタートします。

 定期号としては今年度最後のメルマガです。新年度からは心機一
転フレッシュ&ホットなメルマガがお届けできると思ってます。
こちらもどうか、よろしくお願いいたします。



       _/_/_/_/ * Information * _/_/_/_/

 メールアドレスが変更になる方へ《お願い》
 4月の異動等でメールアドレスが変更になる方は、応援団まで、
「お名前」と「新・旧メールアドレス」をご連絡くださいませ。

連絡先:supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp




▼▼ヘッドライン▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▼

◎ Pickup News
【地方自治施行60周年記念千円銀貨セット高知県は坂本龍馬】
 通信販売、お申し込み受付中

◎公演・展示会・映画関連情報◎
【四国遍路講習会】
 四国霊場会公認先達より歩き遍路の講習が開かれます

【2010年NHK大河ドラマ特別展「龍馬伝」】
 江戸東京博物館で龍馬の残した品々の展示を行います

◎ 観光・物産のイベント・催事情報
【京王プラザホテル八王子に土佐のうまいもん登場】
 土佐の地酒に皿鉢料理や土佐あかうしをお楽しみいただけます。

◎TV放送情報◎
【虎ノ門市場便り】
 名物女将のナビゲートで高知野菜の特集を行います

【こじゃんと土佐流〜高知の春を探す旅〜
        初カツオ、雪割桜…春を告げる風景と土佐人情】
 今回は黒潮街道を旅します

▲△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△▲


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┠○
┃   ////Pickup News////
┠○ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
┃ ◇地方自治施行60周年記念千円銀貨セット高知県は坂本龍馬
┠○
┃  地方自治施行60周年記念千円銀貨第8弾となる高知県分の
┠○貨幣1枚を収納したプルーフ貨幣セットが通信販売されるこ
┃ とになりました。この記念貨幣の図柄は高知県を代表する歴
┠○史的人物である坂本龍馬の肖像と桂浜がデザインされたもの
┃ です。
┠○
┃ A、B、Cのセット合計100,000セット
┠○葉書一枚につきお一人様1セット限り(1世帯2枚まで)
┃ 申込方法は葉書のみ
┠○申込者多数の場合は抽選となります
┃ (高知県内からの申込優先)
┠○
┃ 詳しくは独立行政法人造幣局のウェブサイトをご覧ください
┠○》http://www.mint.go.jp/coin/kahei/tushin_hanbai/page91.html
┃ 
┠○
┗━━━━━━━━━━━━……‥


 ┏───────────────┓
 │◎公演・展示会・映画関連情報◎│
 ┗───────────────┛
★========================================================★
 【四国遍路講習会】
★========================================================★
 四国と云えば四国霊場八十八カ所のお遍路さん。高知には第二十
四番最御崎寺から第三十九番延光寺まで16カ所の札所があります。
 四国遍路へ行ってみたいけど、具体的に何を準備してどれくらい
経費がかかるかわからない、もう少し詳しく知りたいという方はけ
っこういらっしゃるのではないでしょうか。そういう方にぴったり
な講習会のご案内です。

【日時】
   4月25日(日曜) 13時半から16時

【場所】
   東京さぬき倶楽部
   東京都港区三田1-11-9
   電話03-3455-5551
   http://www.sanuki-club.com/top_japanese.htm

【講習内容】
   ・四国霊場会公認先達より歩き遍路講習
   ・NPOより遍路基礎講座
   (質問タイムあり)

【参加費】
   500円

【お申し込み】
   予約優先(先着50名様まで)
   4月20日(火曜日)までにFax、メールまたはお電話で下記まで
   「氏名」「ふりがな(参加者全員)」「連絡先(代表者のFax・
   メールまたは電話番号)」をお知らせください。

【お問い合わせ・お申し込み先】
   NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク
   (担当:事務局長松岡)
   Tel:087-843-4445
   Fax:087-843-4450
   e-mail info@omotenashi88.sakura.ne.jp


★========================================================★
 【2010年NHK大河ドラマ特別展「龍馬伝」】
★========================================================★
 土佐藩の郷士の次男として生まれた坂本龍馬はやがて土佐を出て
海援隊を組織、薩長同盟や大政奉還など明治維新の原動力になる活
躍をしながら、夢半ば33歳という若さで京都の近江屋で暗殺された
ことはみなさんご存じだと思います。
 この展覧会では、NHK大河ドラマ「龍馬伝」と連動し、高知や
京都に伝わる龍馬の遺品や書簡類、幕末の動乱を伝える歴史資料な
どで構成しながら、龍馬の波乱に満ちた生涯を振り返ります。

【期間】
   4月27日(火曜)から6月6日(日曜)
   開館時間午前9時半から夕方17時半(土曜日は19時半)
   休館日5月6日(木曜)、24日(月曜)、31日(月曜)

【場所】
   江戸東京博物館 1階展示室
   東京都墨田区横網1-4-1
   電話03-3626-9974
   http://www.edo-tokyo-museum.or.jp

【展示内容】
   坂本龍馬湿板写真(現存する唯一の龍馬ガラス板写真)
   坂本龍馬書簡(坂本乙女宛て・部分)
   坂本龍馬等寄せ書き胴掛(平井加尾の秘蔵品)
   坂本龍馬佩用刀 銘 吉行(暗殺時に所持していた)
   近江屋を実物大で復元 など

   えどはくカルチャー「龍馬伝」関連講座

【観覧料】(税込)
   特別展専用券(カッコ内は前売り及び20名以上の団体)
    一般        1,200円(960円)
    大学生・専門学校生 960円(760円)
    高校生・65歳以上  600円(480円)
    ※常設展共通券もあります

【公式サイト】
   》http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2010/0427/0427.html


 ┏─────────────────┓
 │◎観光・物産のイベント・催事情報◎│
 ┗─────────────────┛
★========================================================★
 【京王プラザホテル八王子に土佐のうまいもん登場】
★========================================================★
 京王プラザホテル八王子の15階レストランで豪快な土佐料理をお
楽しみいただけます。

 八王子に足をお運びの際には、ぜひ、ご賞味ください。

【期間・時間】
   4月1日(木曜)から5月31日(月曜)まで

【会場】
   京王プラザホテル八王子15階
   八王子市旭町14-1
   TEL 042-656-3111
   京王八王子駅より徒歩3分/JR八王子駅北口前

☆日本料理<みやま>
 大皿に多彩な一品を盛りつけた土佐の食を代表する皿鉢料理を
高知の地酒とともにお楽しみいただけます。

【メニュー・料金】(税込み)
   お龍御膳…3,675円
   郷土料理 皿鉢料理…7,350円※2名様より
   会席料理「龍馬」…8,400円
   会席料理「桂浜」…12,600円
   日本酒「船中八策」「水鯨」、焼酎「龍馬」など

☆鉄板焼き<やまなみ>
 土佐で生まれ土佐の恵みで育った希少品種の「土佐あかうし」の
ジューシーなお肉を是非ご堪能ください。
【メニュー・料金】(税込み)
   土佐あかうしのディナーコース「土佐」…8,400円
   土佐あかうしと黒毛和牛の食べ比べディナーコース「黒潮」
                         …10,500円


 ┏───────┓
 │◎TV放送情報◎│
 ┗───────┛
高知県の情報やネタが放送される番組をご紹介します。興味がある
方は是非ご覧になってください。(東京事務所のウエブサイトでも
随時掲載しています。ここでは紹介しきれなかった番組情報もあり
ますのでそちらも要チェックですヨ。

★========================================================★
 【虎ノ門市場便り】
★========================================================★
 食にこだわり努力する人々に密着し、美味しい物を生み出す秘訣
に迫る番組。その地方ならではのこだわりの良質食材を発掘!生産
者の食材に対するこだわりや想いを深く掘り下げ、食材の歴史や製
造背景に迫ります。番組で紹介した食材は通信販売も行っています。
 2回目となる今回は新橋の名物女将とともにヨネスケさんが高知
を訪れ、龍馬も愛したといわれる軍鶏鍋や、豊かな自然に育まれた
土佐はちきん地鶏を求めて大川村を訪ねます。


【出演】
   ヨネスケ

【放送スケジュール】
   3月27日(土曜日) ひる12時半から12時58分まで

【チャンネル】
   テレビ東京〔TX〕(東京ローカル)
    )))地上(((
    〈アナログ…東京第12チャンネル〉
    〈デジタル…東京7(071)チャンネル〉


★========================================================★
 【 こじゃんと土佐流〜高知の春を探す旅〜
        初カツオ、雪割桜…春を告げる風景と土佐人情】
★========================================================★
 福留アナが高知を歩く番組の第3弾!今回は、国道56号線を西へ、
黒潮街道を旅する。土佐・龍馬であい博、カツオ遠洋漁業初出航と
家族の絆、桜とお酒でとびきり陽気な土佐流の花見を御紹介!!

※次回(第4回)は5月放送予定。お楽しみに!

【出演】
   福留功男

【放送スケジュール】
   3月28日(日曜日) ひる13時から14時まで

【チャンネル】
   BS日テレ〔BS4〕(日本テレビ系BSデジタル全国放送)
    )))BS(((
    〈デジタル…BS4(141)チャンネル〉



■□後記

 先日、ぶらりと伊豆に行っていました。伊東までのきっぷを延長
して伊豆急下田で下車すると、そこここにめだっていたのが坂本龍
馬。脱藩した龍馬の下田での勝海舟、山内容堂とのエピソードから
脱藩を赦免された龍馬の飛翔の地と位置づけて下田龍馬伝と銘打ち
PRしていました。下田にも龍馬会があり、熱心に活動されているよ
うです。ライバルは長崎、京都、東京くらいかと思ってたら思わぬ
ダークホース?の登場に少々たじろぎつつ、ゆかりがあるならばと
とことん盛り上げ(ようとしてい)る逞しさが淡泊な土佐人にはチョ
ッピリうらやましくも感じたりして...。


@メル担TWEETS_@/”_@/”
...にしても、久々に伊豆に行ってみたら最近まで東急で走ってた
伊豆急の電車がJR伊東線にまで乗り入れてきてて、そいつが東海道
線から来た湘南色の電車と並んで停まってたりしてなんか不思議な
光景でした。


□■PR■□

◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ または
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/~tokyo/ (上記に自動転送)

◎ テレビカレンダー@首都圏(高知ネタのTV番組表です)
 》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tv-calendar.html

◎ 高知県情報の新着はこちらでご覧になれます。(RSS配信)
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/rss/rss10.rdf
  ※InternetExplorerとSafariではブラウザでリストを開きます。
   FireFoxではライブブックマークの登録画面が開きます

◎ 高知県応援団も引き続き募集しています。
  》https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ouendan-entry.html
  フォームから簡単にお申し込みできますので、高知県を応援し
  たいお友達に是非お知らせください。

◎ さんSUN高知最新号
  3月号》http://www.pref.kochi.lg.jp/~kouhou/sansun/H21/100301.htm

  バックナンバー
 》 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/koho-sansunback-index.html
  料金送料無料で郵送もいたしますので、まだお申し込みされて
  いない方で「読んでみたい」という方は下記メールアドレス宛
  に送付先(自宅・お勤め先等の住所)をご連絡ください。
  》supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
  (発行元の県庁広報公聴課に宛先に必要な住所氏名などの
  最低限の情報をお知らせすることになりますのでご了承いただ
  いた上で、お申し込みください。)


☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
  TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
  高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
    http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
 
  ※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
   このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
   E-mail: supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Topへ