部署紹介

看護部

看護部長

 2025年4月に看護部長に就任しました。院内外の多くの方々の支援を受けながら、新米看護部長として、日々奮闘しております。
 看護部では「幡多地域の急性期医療を担う」という当院の使命を果たすために、看護専門領域の知識・技術を向上させ、安全で質の高い看護の提供に務めています。また、期を同じくして誕生した地域医療連携推進法人『はたまるパートナーズ』による連携を通して、共に学び、支え合うことで、幡多地域の医療を守り、看護の質向上に取り組んでいきたいと考えます。
 看護には人と人が向き合い、痛みや不安、喜びや希望に触れながら、気持ちに寄り添い、言葉にならない想いを受け止める「感情を扱う」という側面があります。「感情に寄り添い、その人の存在を大切にした看護の実践」は、時に治療以上に人の癒しに貢献し、同時に看護師も、患者さんから多くを与えられます。看護実践を通じて自らが癒され、成長していく営みこそが、私は看護の最大の魅力だと思っています。
 今、世界は大きな変革期の最中で、医療の在り方、組織の在り方を問われており、当院もさまざまな課題に直面しております。しかし、この厳しい状況であるからこそ、原点に立ち返り、働く看護師が喜びをもって看護を創造することができる場を作り育てることに注力していきたいと思います。 

 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。            

看護部長 伊吹奈津恵

看護部3人

看護部理念

私たちは、患者さんの思いを大切にした「やさしい看護」を提供します。

私達が目指す看護(ビジョン)

1.専門領域の知識・技術を向上させ、安全で質の高い看護を提供する。

  1. 患者様やご家族によく説明し、納得と満足をしていただける看護に努めます
  2. 間違いのない安心していただける看護に努めます
  3. 地域の看護職と共に研鑽し、質の高い看護の提供に努めます
  4. 効率的で良質な看護が提供できるよう改善に努めます

2.地域の人々から信頼され安心してもらえる看護を提供する。

  1. 他職種と協働し、チーム医療の推進に努めます
  2. 院内院外の連携を良くし、患者様が継続した看護が受けられるよう努めます

当院の看護師像

  1. 人間性豊かで主体的、自立的な看護師
  2. 臨床実践能力の向上のために常に研鑽する看護師
  3. 組織の目標達成のため自己の責任を果たすと共に、関係者と協働できる看護師

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード