人口の種類について

公開日 2024年02月19日

Q.国勢調査人口とは?

A.国勢調査は、我が国の人口や世帯の姿を明らかにする最も基本的な統計調査で、大正9年(1920年)以来ほぼ5年ごとに行われています。調査年の10月1日午前零時現在で、我が国に常住するすべての者(外国人を含みます)を調査対象としており、この調査で把握された人口が国勢調査人口です。
  直近の国勢調査は、全国で約61万人の統計調査員が調査票を世帯ごとに配布し、取集する方法により行いました。調査結果は、衆議院議員の小選挙区の画定基準、地方議会の議員定数の決定、地方交付税の算定基準とされるほか、行政施策の基礎資料として、また学術、教育、民間など広範な分野で利用されています。

 

Q.推計人口とは?

 

A.国勢調査は5年ごとに行われるため、毎月、毎年の人口は国勢調査では分かりません。このため、総務省が直近の国勢調査人口を基準人口とし、その後の人口動向を他の人口関連資料(「人口動態統計」、「出入国管理統計」、「住民基本台帳人口移動報告」など)から得て、人口を推計しています。これが、国による推計人口で、毎月1日現在の人口(全国・総人口及び日本人人口)、毎年10月1日現在の都道府県別人口が公表されています。

 また、直近の国勢調査結果を基にして、平成22年11月から高知県推計人口を毎月公表しています。高知県内の市町村別人口・世帯数は、下記のURLからご覧ください。

 /soshiki/121901/t-suikei.html

 

Q.住民基本台帳人口とは?

 

A.住民基本台帳は、市町村長(東京都特別区の区長を含みます。)が「住民基本台帳法」により備えるもので、この台帳に記載されている住民数が住民基本台帳人口です。この人口は住民票を移すことで増減しますので、住民票を移さない方が多いと、実態と台帳記載の人口が乖離することがあります。
  全国の人口移動状況を明らかにするため、市町村長から提供された資料を基に総務省が、各月の移動数を掲載した「住民基本台帳人口移動報告月報」と、年間の移動数をまとめた「住民基本台帳人口移動報告年報」を公表しています。

 

Q.人口動態統計とは?

 

A.人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の届書に基づいて市区町村長が作成する「人口動態調査票」を厚生労働省が収集・集計したもので、「人口動態統計月報」で人口の概数を、「人口動態統計年報」で人口の確定数を公表しています。

 

「人口の種類について」については、下記にお問い合わせください。

 

高知県産業振興推進部統計分析課 人口・社会統計担当
   Tel (088)823-9346
   Fax (088)823-9257 
 
 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 統計分析課

所在地: 〒780-8528 高知県高知市丸ノ内1丁目3番30号 四国森林管理局2階
電話: 代表 088-823-9343
ファックス: 088-823-9257
メール: 121901@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ