キンモクセイの甘い香りが、深まりゆく秋を実感させてくれる季節になりました。
秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋などなど、あれこれと頭に
浮かびますが、学問の秋も忘れてはいけませんね。
今回のメールニュースでは学習講座の情報をお届けします。
これから仕事を始める人、スキルアップをめざす人にぴったりの講座ですので、
この機会に学問の秋を実践されてみてはいかがでしょうか。
<目次>
◇地域版アウトソーシングスキルアップ講座のご案内
◇高知での就職を考える人を応援する「Kochi Job Club」のご案内
◇地域実践講座のご案内
◇地域版アウトソーシングスキルアップ講座が始まります
IT活用能力とビジネスマナー、仕事に欠かすことのできないこの2つの
スキルを磨く講座を、来月から開催いたします。
講座の内容などをお知らせする説明会も開催いたします。
講座、説明会ともに参加費は無料です。ぜひご参加ください。
説明会はすべて同じ内容ですので、ご都合のいい日程と会場をお選びください。
◆「高知会場」講座説明会
【日時】
平成21年10月29日(木曜日)11時から12時まで
平成21年11月9日(月曜日)13時から14時まで
【会場】高知県立ふくし交流プラザ
http://www.fukushi-plaza.jp/html/transpt.htm
◆「四万十会場」講座説明会
【日時】
平成21年11月30日(月曜日)13時から14時まで
平成21年12月10日(木曜日)13時から14時まで
【会場】四万十市立中央公民館
∽∽∽∽∽
【申込方法】
以下のホームページに参加申込書を掲載しています。
メールやFaxにてお申し込みください。
◆講座案内ホームページ
(開催、募集ともに終了しました。)
【お問い合わせ・お申込み先】
地域版アウトソーシング受託者等育成委託業務 事務局
(株)アビリティーセンター高知オフィス内
Tel:0120-460-409 Fax:088-822-0210
mail:tiiki@abi.co.jp
◇高知での就職を考える人を応援する「Kochi Job Club」講座を 開催します
今度の日曜日に、大学生や専門学校生などを対象に、高知で働くことの魅力や
意義を伝え、就職活動能力を高めていただく講座を開催します。参加費は無料です。
この講座は、県内企業の採用担当者が企画し、講師となって、これから就職活動を
始める学生等のサポートを行うものです。
インターンシップ生の受入をされている企 業等のみなさま、ぜひこの講座を
インターンの学生さんにご紹介ください。
また、お知り合いの学生さんにもご案内ください。
◆「Kochi Job Club」第1講座
【日時】平成21年10月25日(日曜日)13時30分から16時30分まで
【会場】高知県民文化ホール 4階 第6多目的室
【内容】
- 採用担当者による座談会
- ワークショップ
- 就職活動5カ条の設定
◆「Kochi Job Club」第2講座
【日時】平成21年11月8日(日曜日)13時30分から16時30分まで
【会場】高知市文化プラザかるぽーと 11階 大講義室
【内容】
- 採用担当者による模擬面接
- ワークショップ
- 採用担当者への質問タイム
- 就職活動5カ条の見直し
∽∽∽∽∽
【申込方法】
以下のお申込み先にメールやFaxにてお申し込みください。
◆講座案内ホームページ
(募集、開催ともに終了のため閉鎖しました。)
【その他】
事前に、「Kochi Job Club 第1講事前講座」と「第2講事前講座」をご覧ください。
http://www.kochi-kuroshiogakko.com/
【お問い合わせ・お申込み先】
高知県再チャレンジ学習支援協議会 セミナー窓口
(株)ソフテック内
◇地域実践講座を開催します
地域で働く人や活動されている方を対象に、課題解決力や業務管理力を養成する
講座を開催します。参加費は無料です。
地域で多様な方々、組織と関わりながら、物事を円滑に進めていくために役立つ
内容となっています。どうぞご参加ください。
◆ワークショップ企画実践講座
【日時】平成21年11月6日(金曜日)13時30分から16時30分まで
【会場】高知市文化プラザかるぽーと9階 特別学習室
【講師】(株)高知広告センター クリエイティブ局 松岡洋介氏
◆はかどる!仕事講座【日時】平成21年11月16日(月曜日)13時30分から15時30分まで
【会場】高知市青年センター アスパルこうち 5階多目的室 502
【講師】NPO法人 とさはきちんねっと 事務局長 坂本 真由美氏
∽∽∽∽∽
【申込方法】
以下のお申込み先にメールやFaxにてお申し込みください。
◆講座案内ホームページ
(募集、開催ともに終了のため閉鎖しました。)
【お問い合わせ・お申込み先】
高知県再チャレンジ学習支援協議会 セミナー窓口
(株)ソフテック内
◇編集後記
[球場ボール]のひとこと
『この人もきっと、高知県観光特使』
数年前からサッカーの魅力にとりつかれ、ワールドカップ予選で 盛り上がる
海外サッカーから地域リーグまで、観戦三昧の日々を送っています。
そのきっかけをつくってくれた同じ県庁職員のKさんは、とあるチームの
サポーターとして精力的に活動していて、県外の方々とも活発に交流しています。
そんなKさんの周りには、全国のサポーターが集まってきますので、8月の
イングランドプレミアリーグ開幕戦の時には、高知のスポーツバーに県外から
多くの方々が観戦に来られていました。
深夜の観戦ですので宿泊も伴いますし、ついでに観光もして帰ります。
また、Kさんは、先日千葉県で開催された全国社会人サッカー選手権大会でも、
地元チームに熱い声援を送りながら、熱い地元PR活動も行ってきました。
Kさんが地元サポーターの方々に配った高知県の観光パンフレット「ゆるり」は
大好評だったそうです。
サッカーは全国各地で開催されます。高知でも開催します。
Kさんのような熱心なサポーターは、その都度開催地を訪れます。
「ゆるり」を手に県内のスポット巡りをする県外サポーターの方々の姿、Kさんは
常にそういったことを意識しているのです。
観光特使は、県外で活躍されている方や著名人のイメージがあります。
けれども、Kさんのような人も高知県の観光特使に値するのではないかな、と思います。
|