公開日 2025年06月23日
株式会社イチネン高知日高村農園
参入の概要
自動車リースなどの総合企業である(株)イチネンホールディングスが日高村に(株)イチネン高知日高村農園を設立。次世代型ハウスを建設しミニトマトの生産を開始。さらに、農業事業を拡大して南国市でも参入し、ピーマンの生産を開始。

●日高村農場 | ●南国農場 | |
栽培開始 | 平成29年8月 | 令和4年9月 |
経営規模 | 面積2.1ha | 面積1.1ha |
品目 | ミニトマト | ピーマン |
株式会社イチネン高知日高村農園 執行役員 千葉康久さんに聞きました!
高知県への参入の決め手は何ですか?
温暖で、日照条件の良い土地を希望しており、高知県はその条件を満たしていました。また、高知県は支援内容も充実しています。弊社の事務所まで説明にきていただけるなど担当の意気込みを感じました。
行政のサポートはどうでしたか?
新規参入をワンストップで支援する窓口があり、支援内容等について情報提供いただけました。農業振興センター、市町村なども一体となり参入を後押しいただけました。一元集出荷体制が整っており、販売先を探す問題から開放されました。
参入を検討している企業様へのアドバイスをお願いします
施設園芸を行う場合、投資に見合った設備にすることが重要です。定期的なメンテナンスや修繕費等を見積もっておく必要もあります。また、「販路」と「雇用」が課題です。施設は大型化、近代化すれば、計画以上に収量が増えることも。作業遅れは品質の低下を招きます。時期に応じた人員の確保と配置を!
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎3階) | |
電話: | 次世代園芸推進担当 | 088-821-4514 |
企業参入推進担当 | 088-821-4583 | |
データ駆動型農業推進担当 | 088-821-4516 | |
IoP推進室 | 088-821-4584 | |
IoP推進担当 | 088-821-4584 | |
産学官連携担当 | 088-821-4570 | |
ファックス: | 088-873-5162 | |
メール: | 160601@ken.pref.kochi.lg.jp |